
新小1の長女の朝の送りについて相談です。登校時間が保育園送りと被り、友達に同伴を頼むか悩んでいます。経験のある方いますか?
新小1の長女の朝の送りの件でお聞きしたいです。
1ヶ月くらいは親同伴で登校します。
近所の友達と待ち合わせして行きます。
登校時間が、下の子らを保育園に送る時間と被っています。
今のところ選択肢は
保育園に行く時間を早めて送り終わってから一度家に戻り小学校同伴か
友達の親にお願いしてうちの子の同伴もお願いするか…(多分週1.2)
↑お願いされた事ある方いらっしゃいますか?
非常識ですか?
非常識な考えだったら、相談するのはやめようと思ってます💦
- さくら🍯(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
非常識とまでは思いませんが、頼まれる方も荷が重いかなと思います💦ましてや新1年生の登校班付き添いを頼まれたら、私だったらお断りすると思います😓
融通がきくなら早く保育園送って、自分が着いて行きます。

退会ユーザー
よその子もまとめて面倒見るのは何かあった時に責任取れないので😣💦お願いされたら断りづらいですし出来ればやめてほしいなって私は思います。よっぽど普段から親同士が親しい関係ならありなのかもしれませんが…
送迎時間をずらしたりして対応できる範囲ならご自身で対応してほしいです🥺
-
さくら🍯
普段から仲良いですが、親しい仲にも礼儀ありですし、やめておきます💦
アドバイスありがとうございます!- 4月3日

チビちゃん
今度2年生です。うちの所は学年関係なく朝は親が途中まではついて行ってます😊
うちはたまにですが今日どうしても仕事早くて一緒に行けないからって頼まれる事がありますがお互い様と思っているので…
ただ頼まれるようになったのは親どうしが仲良くなってからでしたので親どうしが連絡取り合ったり出来る仲なら大丈夫なんじゃないかとは思いますがそうじゃないのであれば頼まない方がいいと思います。
-
さくら🍯
学年関係なくなんですね😳!
お互い様だと頼みやすいですね🥺
一緒に行く子たちは幼稚園から一緒なので普段から連絡取り合ったり遊んだりしていますが、やはり最初のうちは同伴できるようにしようと思います💦
アドバイスありがとうございます!- 4月3日
さくら🍯
登校班はなく、仲良しの友達3人+親3人同伴する感じです…!
やはりついていった方が良いですよね💦
アドバイスありがとうございます!