![2児の親](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供がエビやこんにゃくを食べた後に下痢が続いている。アレルギーかどうか不安で甲殻類は控えた方がいいか悩んでいる。胃腸炎ではないと思うが、どうしたらいいかわからない。
昨日夜1歳の子供に
こんにゃく、さつま揚げ
サラダエビ(ボイルしてあるものをちょっと)を
食べさせたせいか
下痢ぎみになってしまいました💦
食べたのは初めてです
色は茶色、においも普段通りなので
胃腸炎ではないと思うんですが…💦
エビってアレルギーあると下痢しますか?
それともこんにゃくのせいかなぁと…
前も天ぷらちょこっとと、カニ缶を
あげたら下痢になりました💦
甲殻類はもうあげない方がいいですかね?
口の周りなどに蕁麻疹は出てなかっです
調べてもよく分からなくて😭
- 2児の親
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アレルギーの軽度で食べても大丈夫だけどなんかお腹ゆるいなぁって子は周りにいます!
それか油分がこの子にとって多いということもあるかもです💦
我が家は甲殻類アレルギー+油分がほんの少しでもお腹ゆるくなる感じだったので2歳越えるまではお菓子もノンフライにしたり刺激の強いものはあげないようにしてました!
するとうんちが意外と固まりました!
うちの子は甲殻類アレルギーは表に出たことがないです。
(他のアレルギーの疑いで血液検査して甲殻類のアレルギーが発覚しました。)
知らずに何度か与えていましたが出ませんでした。
強いて言うなれば気持ちお腹が緩い?気のせい?くらい。
でも数値的には高めだったので何も出たことなくても与えるのはやめたし、魚醤なども気をつけるようにしてます💦
不安なら小児科に問い合わせてアレルギー血液検査してくれるところ探してみてもいいかもしれません。
アレルギーは疲れなどで突然強く出てしまうこともありとても怖いです。
![2児の親](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児の親
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”♡
お腹緩くなるんですね!💦
3回程でてその後はしてないのでやっぱりエビかなと😅
保育園で幼児食に移行するので食べさせといてください〜!と言われ与えましたが
家ではしばらく控えます🥲
検査もしときたいのでかかりつけ医に相談してみます!
アレルギーほんと怖いですよね…💦
2児の親
下に返信してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
アレルギーはとても怖いです💦
うちの子は犬アレルギーがひどくでますがその中でも唾液のみに反応するみたいで…
卵なども加熱は良くても生はだめな子もいるので食品はかなり気を使ってます😭
ただ単に食べ合わせとかであればいいですね💦
甲殻類は特に小学生まで強く出る子が多いと主治医が言ってましたが逆に子供の頃のアレルギーは大きくなるにつれてなくなることが多いそうで一生食べられないわけではないかもしれないのでもしそうだったとしても落ち込まないでくださいね!
またお話が更に詳しくできるようになってから試してみましょうとうちの子は言われました!!
いつか美味しいのたくさん食べさせてあげたいなぁと毎日楽しみに持つようにしてます☺️