
sbi証券でNISAをしていて、特定口座にしてしまったようです。銘柄は3つで+27万円。住民税の申告が必要か、月1万円程度の投資で20万円を超えた時期が分からない。今から「徴収あり」に変更するとどうなるでしょうか?
わかるかた教えてください。
sbi証券でnisaしております。
「特定口座(確定申告)」にしてしまっていたようなのですが
今まで一度もしたことがないです💦
銘柄は3つあり、全部合わせて+27万です
住民税の申告が必要になりますか?💦
かけているのは月一万程度で、いつから20万超えていたのかわかりません、、
これを今から「徴収あり」にしたら、どうなりますか…?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
焦らずに回答してもらいたいですが、NISA口座で取引をしているはずが、NISA口座ではなく、特定口座で、かつ、源泉徴収を選択してなかったってことですかね?
それで、月1万円の積立をして、含み益が27万円出てるって認識でいいですかね?
それであれば、特に問題は無いですよ。
申告が必要なのは、売却した年なので、売ったら申告が必要です。
今年は大丈夫だと思いますが、NISAでの運用の方が非課税になるので売却したら来年確定申告をしにいってくださいね😆

はじめてのママリ🔰
ニーサで購入できているので、そもそも確定申告は不要です。
今後特定口座で買う際には、気をつければ良いです。
そして確定申告が必要なのは、利益が出た時ではなく、売ったタイミングなので、
やはり今回はなんの問題もないですね。
-
ままり
ありがとうございます😭
助かりました😭✨
ニーサなら不要で大丈夫なんですね🙄
確定申告と書いてあったので焦ってしまいました…- 4月3日
ままり
nisa口座かどうかの見方がわからないんですが、画面はこうなってます😭
はじめてのママリ🔰
普通NISA口座って書いてありますからNISAだと思いますよ。
ままり
よかったです😭
特定口座??ってなって焦ってしまいました😭✨助かりました…!!