![ママル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の赤ちゃん、首が座りかけているが左向き癖があり、反対側を向かず心配。
生後3ヶ月です。産まれた時から頭が大きく、頭が小さい上の子に比べ、あまり頭を動かさない子でした。
左の向き癖が強くて、新生児期から左を向いています。昨日、3ヶ月ジャストの健診で、首が座りかけていると言われました。(まだ完全に座っていない)
いつも、ベビーベッドと私のベッドをくっつけているのですが、反対側を向いたまま、こちらを向きません。呼びかけても叩いても向きません。首は振りますが、右で止まりません。
首が座りかけているなら、向けるはずなのに、早く起きたら一人で遊んでいたり、反対側を向いて呼んでいたりします。心配です。
- ママル(1歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の娘もむきぐせがあります。
先日助産院に相談に行ったら、首の筋肉が右だけ硬くなっていて、だから片方にしか向かないのだと教えてもらいました☺️
肩凝りのような状態になっているようです🤔
マッサージの方法を教えてもらいました。
もしかしたらママルさんのお子さんも、筋肉の問題かもしれないですね😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも同じく生まれた時から左の向き癖がひどかったです。生後1ヶ月あたりからドーナツ枕を使うようになって改善しましたが、それでも枕がないと左を向いています🥲
まだ診てもらったわけではないですがうちの娘も首は座りかけです。でも呼びかけてもこちらを向いてくれません。不安になりますよね……。私も今は不安ですが実母が私も同じ月齢の頃呼んでも向いてくれなかったよ、と言っていたのであまり深く考えないようにしています。
解決策でも体験談でもなくてすみません💦
-
ママル
首が完全に座って、自由に動かせるようになれば、振り向いてくれるかな…と期待しつつ、そんな気配もないので不安です。。
- 4月3日
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
息子も娘も向き癖すごくて息子にいたっては右に向いたままズリズリするので、夜寝る時は腕枕で左向きで寝かせていました🥺
おかげで左右の毛がハゲましたw
娘も右向きでしたが、最近左向きばかり向くようになりました💦
でもズリズリする時は仰向けが多いので後頭部の毛がハゲてきました😂
2人ともなるべく1日を通して均等に向くようにしていたら頭の形は良くなりました✨
3ヶ月で首が完全に座ったとしても呼びかけに反応はなかなかしないと思います!
息子の4ヶ月健診の時に保健師さんに声よりガラガラとか音を鳴らして向くかどうかを試した方がいいって言われました☺️
-
ママル
うちの娘はベビーカーに乗せても左を向いています。
寝ている状態で、自分の意思で首を動かさず(首振りはしますが)抱いている状態でないと、音の方も見ません…。- 4月4日
ママル
マッサージってどうやってするのでしょうか?
昨日健診でしたが、「向き癖あるね〜タオルとか挟んでね〜」と言われただけで…
ママリ
文字で説明するのは難しいのですが、首筋をさするようにしたり、腕をパンパンと少しずつ持ち上げて、肩が温まったらラジオ体操のように腕や肩を動かしたりする方法を教えてもらいました☺️✨
ママル
そうなのですね、ちょっと助産院に相談しようかな、と思いました。
ありがとうございます!