※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k☆mama.m
その他の疑問

みなさん、いただいたお祝いの祝儀袋ってどうしてますか?結婚のとき、出…

みなさん、いただいたお祝いの祝儀袋ってどうしてますか?結婚のとき、出産祝い、節句など。
私は2、3週間したら捨ててるんですが正式な扱い方ってあったりすんですか😅?

コメント

ash

私も名前の部分だけシュレッダーして
祝儀袋はポイです(ノ・o・)ノぽいっ

  • k☆mama.m

    k☆mama.m

    名前の部分もそのままでした💧扱いに気を付けたいと思います!
    回答ありがとうございます🎵

    • 3月25日
deleted user

私はお返しが済んだら捨ててしまいます。1ヶ月くらいですかね。
正式な扱いあるんですかねぇ。
聞いた事ないです💦

  • k☆mama.m

    k☆mama.m

    聞いたことないんです!でも日本一ってしきたり多いから仏壇においてーとかあるのかなと思って😅安心しました🎵
    回答ありがとうございます🎵

    • 3月25日
ひまわり

私は普通に捨てています。
最初はもったいないなぁなんて思っていましたが、やっぱり必要性はないので思い切って捨ててます。

  • k☆mama.m

    k☆mama.m

    もらった祝儀袋を再利用するのもって思いますよね💦たまにかわいいのがあるともったいないなとおもいますが(笑)
    回答ありがとうございます🎵

    • 3月25日
手がヤスリ

正式な扱い方は分かりませんが私も少ししたら捨てる派です。ただ、結婚の時にいただいたご祝儀袋だけは取っておいてあります。私は捨てるつもりだったんですが実母がいまだに取っておいてあると言っていたので💦それを聞いていなかったら捨てていたと思います💦

  • k☆mama.m

    k☆mama.m

    私も旦那の実家に行った時に棚に祝儀袋をとってあるの見てはっ!と思いました😅
    私の場合すでに捨ててしまってたので何も言えませんでした😵
    回答ありがとうございます🎵

    • 3月25日
るるる

未だに保管してあります^^;
が、ただの袋だしお返しが終わったら捨てていいと思います(^O^)

  • k☆mama.m

    k☆mama.m

    そう言っていただけて安心しました😄
    回答ありがとうございます🎵

    • 3月25日
コーヒーカプセル

貧乏臭いですが、飾りはとっておいて、お食い初めとかなにかお祝いのときに鯛などの魚を丸ごと焼いて上に置いてます。もちろん、アルコール消毒してふいたものです。
凄く華やかになるので、おめでたい和食にはかかせません。
袋はすてます(笑)

  • k☆mama.m

    k☆mama.m

    なるほど!とてもいい利用法ですね😍ぜひ真似させてもらいます🎵🎵
    回答ありがとうございます🎵

    • 3月25日
煌ちゃんmam

誰にいくら頂いていたか
分かるようにメモして
普通に処分しちゃってました*笑゛

記入されていない
中袋で綺麗なものは
いつか使うかも~と
保管してあります♪

  • k☆mama.m

    k☆mama.m

    メモはすべてしています😄
    中袋とっとくとちょっとしたときに使えるかもしれないですね💡ぜひ真似させてもらいます🎵
    回答ありがとうございます🎵

    • 3月25日