※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

5歳の子が他の子に大きな声でアピールする行動をやめさせたい。どうすれば良いでしょうか。

同じようなお子さんがいる方いますか?
やめさせるにはどうすれば良いでしょうか。

5歳の子供のことです。
近くに自分と同じくらいの子がいるとわざと大きな声を出して何かとアピールします。
例えば、
「あー早く帰ってアイス食べよっかなー!!」
「昨日食べた⚪︎⚪︎美味しかったなー!」
など、いつも唐突に言い出します。
近くにいる子を物凄く意識して大きい声で話します。
かといってその子に話しかけるわけでもなく、ひとりごとか私に話しかけるかのどちらかです。
性格といえば性格なのでしょうけど、何意識してアピールしてんの…?と自分の子なのにイラッとしちゃいます。。
やめて欲しいので、そんなに大きな声で言わなくて良いよと都度声をかけていますがやめるどころか加速しているように思います。
どのように対応していけばよいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん、お子さんは
それで話しかけてもらいたかったり仲良くしたいのかな?
私からしたら可愛らしい子だなあって思います☺️
でもおかあさんは大変ですよね💦
あまり指摘するよりも、そんな時期なんだなぁと思ってスルーしてたらいつのまにか治ると思いますよ
一種の子供のブームなのかな?と思います

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    いつの間にか治っていますかねぇ🥲
    それだと良いのですが、、、笑💦

    • 4月3日
🍀

めっちゃ恥ずかしいかもしれませんが、それを上回る声で『そうだねえ!おいしかったよねえ!!』とか反応すると逆にもうママ恥ずかしいから!ってなりませんかね、、、やばい親みたいになっちゃいますかね逆に😞
親からすると自慢してるみたいで、やめてー!ってなりますよね😟

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    子供にも同じく恥ずかしい思いをさせて分からせるのは効果的かもしれませんね👀
    ただ場所が大体いつも幼稚園なんです🤣
    もうほんとやめてほしいです😨

    • 4月3日
ママリ

本人になんで言いたくなるの?って聞いてみたらどうでしょうか!、
私は優しくないので、もうそんなんわざと言わんくていい!って言っちゃうかもです😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私も優しく無いので、そんな大きな声で言う話じゃない!ってちょっと怒り気味に言ってしまってます😥笑
    本人に聞いてみたことないので、一度聞いてみます!

    • 4月3日