
冬の賞与の基準日は6月2日です。産休中でも一部支給される可能性があります。夏の賞与は12月1日基準で、12月3日まで産休中に支給された可能性もあります。産休中でも支給されることが一般的ですか?
公務員の冬の賞与の基準日って6月2日〜ですよね。
6月2日に産休が被ってたら、冬の賞与の一部が支給されるってことでしょうか??
前回夏の賞与の基準日が12月1日〜で、12月3日まで産休で夏に一部が支給されたんですが、たぶんそれは事務さんが気を利かせて年休も使ってくれてたのかな?と思うんですが
普通に産休だけ被ってても貰えるものでしょうか😶??
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年休じゃなくて、普通に産前産後で貰ってると思いますよ😆
全ての公務員がそうとは限りませんが、産前産後は特別休暇の扱いなので、年休等と同じく在籍扱いですね。
なので、一部支給されると思います。

はじめてのママリ🔰
自治体によって「○日以上で△%」みたいな条件はありますね💦
なのでどこの自治体でも貰えます‼︎とは言えないんですが、私の住んでるところは1日でも産休被ったら出ます🤭❤️
-
はじめてのママリ
1日でも被ってたら出るのいいですよね☺️💕
予定日から3日超過すればかぶるのでちょっと気になってしまいました😆💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
もう40週ということは、少なくともあと数日ですかね⁉︎🥺
ちょっとソワソワしますが…😂❤️
被ったらラッキーですね🤞✨- 4月3日
-
はじめてのママリ
まさに本日予定日になりました〜☺️💦でもまだまだ胎動すごいのでもしやこれは可能性あるのかと賞与に期待が…😅笑
こんなことに欲出しちゃダメですね😂💦💦- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
わー!それは期待しちゃいますね🤭
数万〜数十万円がかかってますから…🔥🔥
上のお子さんも結構超過したんですか?😳- 4月3日
-
はじめてのママリ
本日出産しました🤭
目標の3日超過まで残り5時間でしたが、持ち堪えられず賞与獲得ならずでした😂💦
相談乗っていただいてありがとうございました!😆🌸- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
わぁー!!!
ご出産おめでとうございます‼︎🥺✨
思わず頬が緩んでしまいました☺️❤️
上のお子さんでもちょっと産休長めだったとの事なので…もしかしたらワンチャンあるのかもしれません⁉︎🫣
何はともあれお疲れ様でした♪
しっかり休んで、きょうだい育児楽しんでくださいね〜🥺❤️- 4月6日
-
はじめてのママリ
優しいコメントたくさんありがとうございます☺️💕
ほんとおかげでほっこりしました❣️❣️- 4月6日

🌼
1人目の時6月1日から産休に入り賞与もらいましたよ!!😊
もちろん会社によるのかなとも思いますが、、、
-
はじめてのママリ
そうなんですねー!💕
むしろわたしの場合は6/2まで産休を狙ってて😂笑
子育てお金かかるし、助かりますよね😅💕💕- 4月3日
はじめてのママリ
前回9月27日に産んでて、12月3日まで産休だったって言われたんですけど、異様に長い気がしてもしかしたら事務さんが年休使ってくれたのかな?と思ってたんですが、普通に産休だったのでしょうか😶💦💦
はじめてのママリ🔰
流石に勝手に年休使うことは無いと思いますよ💦
必ず確認がきます。
私も全部を知っている訳ではないですが、早産だと産前休業を取りきれなかった分産後休業が伸びる自治体や、産前か産後に2週間延長できる所など結構あると思います。
知ってる範囲だと教育現場に多いイメージですね。
もし、気になれば、事務さんに聞いてみてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ
まさに教育現場です😅
が、予定日超過して産んだのでそういうわけでもなさそう🤔💦
かなり前の話なので、今回被ればラッキーくらいに思っておきます☺️
ありがとうございました!☺️