※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

限度額認定書って不妊治療使えますか?どーやってもらいますか?

限度額認定書って不妊治療使えますか?
どーやってもらいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保険適応の不妊治療なら使えますよ!
ご自身の保険証の協会けんぽに連絡して書類送ってもらって返送しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話したら良いんですね✨
    期限とかありましたか?
    ありがとうございます☺️

    • 4月3日
あき

ご加入の健康保険組合に申請して発行してもらいます☺️

もしマイナンバーがあり、病院が対応していたら、マイナ保険証の利用も可能で、限度額認定証は不要な場合もあります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院にマイナンバーの限度額対応してるか確認したら良いんでしょうか?

    • 4月3日
  • あき

    あき

    そうですね🙆‍♀️
    マイナ保険証やオンライン資格確認は対応していますか?
    と聞くといいと思います😊

    • 4月3日
  • あき

    あき


    病院やクリニックによって
    ・マイナンバーカードがあれば、限度額認定証がなくても限度額認定をしてもらえるところ
    ・限度額認定証もマイナンバーカードもなくても、健康保険証さえあればオンライン資格確認で、限度額認定してもらえるところ
    もあるので☺️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に確認したら対応してました✨
    助かりました☺️

    • 4月5日
きらきら✩⋆*¨̮⋆

保険適用の治療なら使えます😄
昨年採卵で月の医療費50万くらいでしたが、限度額までの支払いで済みました😄
もしマイナンバーカードをお持ちであれば、マイナポータルアプリをつかって、マイナンバーカードを保険証&限度額認定証として使えるように設定できますよ😄
マイナンバーカードをお持ちでなければ加入している健康保険組合に連絡すると、紙で発行して貰えます😊
国保なら市役所など、組合国保なら組合などです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごいですね!!
    マイナンバーあります☺️
    自分で登録するんですか?

    • 4月3日
  • きらきら✩⋆*¨̮⋆

    きらきら✩⋆*¨̮⋆

    自分で自宅で、スマホでできますよ😄
    マイナポータルアプリをダウンロードして、
    やり方は、「マイナンバーカード 保険証 やり方」などで検索してみてください😊

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございましたー☺️

    • 4月5日