※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

遠足の日には2歳児の水筒が必要です。ストロー飲みの子供なので、たくさん持たせると良いでしょう。園での飲み方はわかりません。

2歳児くらいのお子さんの水筒ってどのようなものを持って行ってますか?
いつもは水筒持参じゃないのですが、遠足の日には水筒が必要のようです。

家ではまだストロー飲みさせてます。
園ではどうしてるかわからないですが結構飲むタイプなのでたくさん持たせた方が良いのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1歳半ですが、サーモスのストロータイプを使ってます!
400ml入って、保冷保温できて、ストローです。
すぐに直飲みに変わるので、安い時に買いました😊

  • ゆきち

    ゆきち

    詳しく画像までありがとうございます(*^^*)
    すぐ直飲みに変わりそうな気はしています…
    探してみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月2日
はる

これ生後7ヶ月からずっと使ってます。
自分で持てて良いですよ。

直飲み兼用のタイプもサーモスにありますが、どちらにしても400くらいが持ちやすくてちょうど良さそう。

足りなければ、ペットボトルのお茶を追加投入してます。

  • ゆきち

    ゆきち

    詳しく画像までありがとうございます。
    自分で持てて飲めるのが良いですよね。400くらいがちょうど良いんですね🙆‍♀️
    ありがとうございます。
    参考にします!

    そうですね、念の為ペットボトル持たせとくと安心ですね😌

    • 4月2日
aaa

2歳児の頃は400〜500くらいの容量の直飲みタイプを使ってました!我が家もストロー飲みしてたんですが、洗うのが面倒で試しにペットボトルで飲ませたらうまくいったので、直飲みタイプを買いました☺️

  • ゆきち

    ゆきち

    コメントありがとうございます。
    洗うの面倒ですよね…笑
    直飲みタイプで飲めるかどうかも検討してみたいと思います。
    すぐ直飲みになりそうではありますもんね。

    • 4月2日