
29週で男の子と確定。長男が妹を欲しがっていたため、性別発表でショックを受けてしまい、気まずい状況。明日の対応に悩んでいます。
29wに突入して、やっと性別が男の子と確定しました🫣
その日のうちに長男次男に性別発表をしたら長男に最悪や…と言われてしまい😭😭
長男はずっと妹が欲しいと言っていたので気持ちは分からなくないのですが、その言葉を聞いてショックで大人気なく長男の前で泣いてしまいました😭💦
そのままお互い喋らず就寝時間になってしまったので気まずいままです😇
明日どのように声を掛けよう、喋りかけようと悩んでいます🥺
あとは長男の最悪や…の言葉が頭から離れなくて困っています🥲
- まろあお(生後8ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

Kさんママ
あらら、なんだか辛い性別発表になってしまいましたね。
まろあおさんは、男の子だったってわかった時どうだったんですか??

ちはる
うちの子だった場合ですが
相手が傷付くことを
言ってしまった場合
謝ることを覚えて欲しいので
傷付いたこと、
ショックだったことを
真剣にお話します😢
言ってしまった言葉は
もう取り消すことが出来ないので…
-
まろあお
なるほどです🫢
明日2人きりで話をする時間を設けてみます…🥲- 4月1日

ちい
うちの息子は男の子がいいみたいで、もし女の子だったらどうする?と聞いたら
えぇー😩嫌だなぁ😩と言っていました😅
いい?嫌でも何でも言った言葉赤ちゃんはお腹の中で聞いてるからね😏って伝えています😅
多分女の子だったら息子さんと同じ反応だと思います😅
妹がいるし何となく気持ちもわからなくはないので、その気持ちは受け止め、産まれたらどっちでもかわいいからと伝えようと思います😊

はじめてのママリ🔰
自分の意思ではどうすることもできないこと、性別は赤ちゃん自身が決めること、それを自分の思ったほうじゃないからって否定するのは、赤ちゃんもママも家族みんな悲しい。
なにより性別よりも生まれてくる尊さを今一度伝えるいいチャンスかなと思いました!
間違った一言を言ってしまうことってこの先もたくさんあると思いますし、それを教えてくれたお腹の赤ちゃんにも感謝ですね☺️👍
深い意味はなかったとしても
色んな意味で命とは。を勉強する良いきっかけになったかなと思います☺️✨
まろあお
本音を言えば男男できていたので次は女の子がいいな、って感じだったんですが私の身体から女の子が産まれてくる気がしなかったので男の子とわかったときはやっぱりなー!っと楽観的な感じでした😅
Kさんママ
そうなんですね😉まろあおさんも男の子で落ち込んでおられるならさらに追い討ちになってしまったのではないかと心配になりましたが、まろあおさん自身は、男の子だったことには楽観的な感じでおられたとのことですね。
でも本音を言えば女の子って。私も上2人男の子なんで、私も夫も家族も次は女の子がいいなあって思ってたし、やっぱり期待もありますよね。
お兄ちゃんも、妹がほしい!!その素直な子どもらしい気持ちだったんだと思います。
大人だから、授かりものだから、性別なんて関係ない元気であればと、そして生まれたら可愛いこともわかるし、本音と違っても切り替えられるけれど、
6歳のお兄ちゃんにとったら妹がほしい!!なのに男の子だった!!ショックでしかたがない!それだけなんでしょうね!
傷つけるなんでまさか思ってなかっただろうし、お兄ちゃん自身すごくショックを受けている状態なんだと思います!そしてお母さんも泣き始めて、お母さんを悲しませてしまったことにもびっくりしているかもしれません。
どうか、ショックを受けた長男くんの思いを、素直に受け止めてあげてください。
だって妹ほしかったんだから。
その素直な気持ちを受け止めてもらえたら、きっと長男くん、お腹の赤ちゃんが男の子だという事実を受け入れて消化して、生まれてくる頃には、きっと可愛がってくれると思います!
『最悪や』って重たいけど、
6歳ならお菓子一個おっとしても使ったりする言葉かなって☺️
でも6歳なのに赤ちゃんが女の子か男の子かにそんなに悲しんだりできる。ある意味赤ちゃんにすごく興味関心があるというかのが、すごく赤ちゃんをもう思いを寄せてるきっと優しいお兄ちゃんなんですね!きっと生まれたら弟溺愛してくれます!