※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
サプリ・健康

同居家族がインフルAで発症。同じ空間に接しており、予防接種も受けていない。感染リスクは高く、今後の対応は限られる。

インフルの感染力について

同居の家族が土曜日の午後から発熱し本日午前中に受診したところインフルAと診断されたようです。
土曜日は同じ空間に5時間くらいいて、昨日は午前中に1時間ほど同じ空間にいました💦
頭痛と発熱のみの症状で市販の解熱剤で熱が下がったとのことでインフルだと思わず接してしまいました😣
息子もわたしも予防接種は打ってません。。
この場合、感染している可能性は高いですよね?😥
そして今さらできることはないですよね??

コメント

ママリ

同居していてもかからない人はかかりません😀
免疫力の問題かと😌
感染していたらもう、今からできることはないですね😓

  • まま

    まま

    そうですよね、、
    移ってたらもういまの時点で保菌しちゃってるし無意味ですよね😅

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

免疫力を高めておくのはいかがでしょう。

感染していた場合、
ウイルスと戦う為には免疫力が必要です。戦いに負けない体力も必要ですね、寝て体力もつけておきましょう💪

感染していなくても、
今はインフルB型も流行っているので💧新たに感染しないよう体力と免疫力が必要かと思います。
あと花粉症にも効くとかなんとか。。

  • まま

    まま

    睡眠はかなりとれてるので食事とか少し気をつかってみます💦
    妊娠中で免疫弱ってるはずなので移ってないことを願うしかないですね、、

    • 4月1日
deleted user

旦那が職場で話してた人インフルエンザ感染したみたいです😂(旦那はその夜に熱出てインフル)
なので可能性は高いですよね💦

  • まま

    まま

    わお、、
    会話はほぼなく食事も別だったのですが安心できなさそうですね😵

    • 4月1日