※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児のママ
お金・保険

総支給45、46万ほどだと、育休手当30万上限くらいでしょうか?同じくらいの方どうでしたか?

総支給45、46万ほどだと、
育休手当30万上限くらいでしょうか?
同じくらいの方どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね!

賃金月額が46万ちょっとで上限でした。

  • 二児のママ

    二児のママ


    やはり上限ですよね🥹

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保や税金ないとしてもぜんぜん67%や50%ではないですよね〜🌀

    • 4月1日
  • 二児のママ

    二児のママ


    住民税払うと月約29万ほどでしょうか😮‍💨
    仕事せず30貰えるのはありがたいですが
    ため息出ますよね(笑)

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに働かなくてもですが、働く以上に子ども育てるのが大変というかなんというか…って感じに思ってしまいました😓

    なので、育児休業給付金ではなく診断書出して傷病手当にしてる人もいました。あとは併給したりですね〜🌀

    • 4月1日
  • 二児のママ

    二児のママ


    わかりますわかります😭
    今まで頑張って働いてきましたしね😭!

    なるほど…色々方法はありそうですが
    考えるのも疲れちゃいます😭

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考え方次第なんだろうけど、そして嫌なら育休にしないで有給か復帰すればと言われればその通りですが…って感じになりますね🥲


    方法があっても、そうするにも自分で動かないといけないのもなんだかなぁと言った感じですね。。。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

上限でした😭    

  • 二児のママ

    二児のママ


    やはり上限ですよね😭
    そこから住民税となると、
    月にすると29万程でしょうか…💭

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦
    私は結局上限になるからと、有給休暇で乗り切ったので実際は不明なんです😭

    • 4月1日
りこ

今は総支給462900円、310143円が支給上限なので、ギリギリ上限には行ってなかったです💡

  • りこ

    りこ

    私の場合、67%支給だと手取りの85%くらいもらえている感じです!

    • 4月1日