
コメント

ハロルド
だいたい焼く系です。
鶏ミンチとレンコンを混ぜ合わせて焼くか
先日ははんぺんと小松菜とひじきを混ぜて焼いたり。
ひじきをたくとよく食べます。
後はカボチャ。
定番の卵焼きとウィンナーです。
息子はブロッコリーも大好きですよ。

そうまママ☆
ピクニックいいですね~(≧∇≦*)
私はトウモロコシ、枝豆、ウインナー、ブロッコリー、チキンナゲット、卵焼き、焼きそば、いなり寿司をよく入れますよ(*ゝω・*)
-
かすみ
返信ありがとうございます!
いなり寿司は大人と同じように作っていますか?油揚げの味付け変えたりしてますか?
あとみなさんに聞いているのですが、ウインナーはどこのメーカーの物を食べさせていますか?よかったら教えて下さい(^^♪- 3月24日
-
そうまママ☆
いなり寿司は市販のご飯を詰めるだけのアゲを買っています!
味付けが気になったので子供の分は毎回アゲをよく絞ってキッチンぺーパーで吸い取ってました!←やりすぎですよね!笑
ウインナーのメーカーは特に決まってませんがポークビッツを可愛いピックに3本くらい刺したりしてますよ!
旦那には焼いた方がいいって言いますがボイルしています!
無添加の魚肉ソーセージとかでも良いですよね(^^)- 3月24日
-
かすみ
キッチンペーパーで吸い取っちゃうんですね!笑 私も薄味にこだわっているのでやってみようと思います!何もしないよりきっと良いですよね(笑)
ウインナーはポークピッツですか。確かに子どもと言えばポークピッツのイメージです(^ム^)ありがとうございます♡- 3月24日
かすみ
返信ありがとうございます!
鶏ミンチもはんぺんのおかずもすぐに真似できそうです!さっそく明日作ってみます(笑)
ちなみにうちはまだウインナーデビューしていないんですが、りゅうのちゃぁさんはどこのメーカーの物を食べさせていますか?大人と同じウインナーですか?^_^
ハロルド
おはようございます
ウィンナーのメーカーは気にしていませんが
表示を見て塩分の少ないのを買いました、今もそれを買い続けています。
赤いウィンナーです。
最初はレンチンして塩抜きしてから焼いてましたが今は焼くのみです。
たまに大人のもあげますが安っちいのです。
パキッて音がするやつは塩分も油も多そうだし与えてませんよ。
かすみ
返信ありがとうございます♡赤いウインナー美味しいですよね!私もあれ好きだから探してみようかな(^o^)ご丁寧に教えていただきありがとうございます!