※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miu
子育て・グッズ

子どもの言葉遣いに関する質問です。新しい友達の影響で悪い言葉を使うようになった息子について心配しています。他の親御さんはどのように対応しているでしょうか?

春から1年生になる子どもの言葉遣いに関して質問です。

去年の夏に関西の割と田舎→大阪府内に引っ越してきました。
大阪に引っ越してきてからは、ずっとバタバタしていて、休日にお友達と遊ぶ機会を持てずに今まで来たのですが、最近近所に同じ小学校に通う予定の、同じ学年の男の子が引っ越して来て、今日家の前で一緒に遊びました。
すぐに仲良くなれたのは良かったものの、息子の言葉遣いの悪さにおったまげ😫
すぐにキモいと言ったり、おい!とかコラ!とかお友達に言うので、注意すると友達のママに、「俺のママ怒ってばっかやねん。」と言い、向こう行け!!!と言われました😭💦
その場面をたまたまパパに見られ、その場でかなりキツく怒られ、そこからは少しは落ち着きましたが、終始調子に乗っていました。
家に帰ってから、お友達と遊んでいる時いつもあんな汚い言葉や、怖い言葉使ってるの?と聞くと、保育園の〇〇君が使っているから、いいやん。と言いました。
確かに引っ越し前の保育園のお友達と遊んだ時はそんな言葉をつかっていなかったので、関わるお友達の影響は多少はあるとは思います。ただ本人にはお友達が使っていても、周りの人が聞いて嫌な気持ちになったり、言われた人が傷つく言葉もあるから、本当に使って良い言葉なのか考えてから使おうね。と伝えました。

パパも男の子やし、プライドの高い性格も相まって、他人の前でちょっと注意されるのも恥ずかしくて、言葉で反抗しようとしてるんちゃうかな。まぁ分からんでもないし、男がみんな通る道やな。
と息子に怒った後に私にも笑って言ってきたのですが、一緒に遊んだお友達よりもはるかに言葉遣いが悪くて、この先、一緒に遊んだお友達を傷つけたり、そのことで親御さんに一緒に遊ばない方がいいんじゃないかと言われたりしたら…😭
と心配です。

言葉遣い、皆さんどのようにお子さんにお話しされていますか?

コメント

すずやん

言葉遣いに限らずですが、自分がされて嫌なことはお友だちにもしたらあかん、というのは常々言っています。
4歳の息子も言葉遣いが悪い時があり、友だちの影響もあれば主人の言葉をマネたりと知らぬ間に色々覚えて話してます。
遊びに夢中になったり興奮すると訳もわからず変な言葉を使ったりするので、その都度注意はしますが、その場では悪い言葉だと思ってなくて本人的には面白いことを話してるつもりだったりするので、なかなか理解させるのは難しいです💦

小学校に行き始めればまた環境も友だち付き合いも変わってくると思うので、注意しつつも友だちとの相性も見て今後の対策をまた考えられてはどうでしょうか。

  • miu

    miu


    コメントありがとうございます。

    我が家も同じく、何に関しても自分がされたらどんな気持ちになるのか考えて、嫌なことはお友達にはしないよう伝えていますが、お友達と遊んでテンションがぶち上がった時は全て吹き飛んでしまっているようです。
    やはり保育園で親の目から離れて過ごす期間が長かったこともあり、久々に友達と遊ぶ様子をみてビックリしてしまいましたが、特に保育園からはトラブル等も聞いていないので、今日のことは今日のことできちんと話もしたし、夫とも今、小学校に行き、口は災の元だと身をもって学ぶ方が息子自身にとっても社会勉強だね。と話していたので、新しい環境での対策はまた様子を見て考えたいです。

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

同級生の息子がいます。
言葉遣い云々より、6歳でお母さんの注意に対してその反応をしていることが気になりますね😓
「キモい」とか「おい!」とか「向こう行け!」とか言ってたら私だったら引っ張ってでももっと叱りつけます。パパが登場する前にやります。

家の中でなかなかお風呂に入らないとか、やるべきことをやらないで口うるさくお母さんに注意されるのとは内容が全く異なりますよね。
お友だちを相手にしている訳ですから💦
その違いに関しては叱り方でしっかり伝わるようにするのがベターだと思います。
私も口うるさい小言に関して息子が反抗的な態度を取っても軽く流しますが、今回の息子さんのような内容であればガッツリ叱ると思います。

「本当に使っていい言葉なのか考えて」と言っても、息子さんの中では既に「お友だちが使ってるからいいやん。」なんですよね。子どもってそういうもんです。
私だったらハッキリと「お母さんはその言葉嫌いや!聞いててすごく気分が悪い!人を不快にさせる嫌な言葉や!絶対にお友だちや周りの人に言ったらあかん!」って分かりやすく言います。ここは子どもに判断を委ねるよりは親の価値観を植え付けても間違いのない内容ではないでしょうか。

ご主人は「男はみんな通る道」とおっしゃっているようですが、ずっと教員として働いてきて何百人何千人と小学生男子を見てきた私からすると、全くそんなことはないです💦そんな道通らない子もたくさんいます。
もっと分かりやすく、ガツンと言っていい内容だと思います。ママがいつもと違う剣幕で怒ってる!お友だちを雑に扱うようなことをしたらママは許さないんだ!って分かりやすく示してあげるのがいいのかなと思いました💦

  • miu

    miu


    ありがとうございます。

    言葉遣いを注意した後、今回は夫がたまたま側にいて、先にキツく叱ったので私はその場では敢えて何も言っていません。(警察官で結構怒り方もキツいので😫)
    家に帰ってから、ママは嫌だったという話もしていますし、全部自分に返ってくるという話や次聞いた時はお友達とは遊ばせられないとも伝えています。

    夫も仕事柄色んな子どもや家庭環境を見てきているので、夫の最後の一言に関しては、分からなくもない。自分もそんな時期があったよって言いたかっただけだと思います。

    教員の方のご意見、参考になりました。
    息子とのやりとりや話したこと、温度感等全ては書けていないですが、いけないことにはいけないときちんと親としても示しをつけていかないとと思いました。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人がハッキリ示してガッツリ叱ってくれるタイプのお父さんで、miuさんは状況を見てバランスを取られているんですね。諭すようにお話しされていた理由がよく分かりました。

    男の子、難しいですよね💧
    言えばすぐに伝わる子もいるし、言えば言うほどヘソを曲げる子もいるし、言っても言っても伝わらない子もいるし、、、
    育て方ではなく、持って生まれた性格が大きいと私はいつも思っています。お友だちから影響受けやすいかどうかもその子によりますし。
    兄弟でも全く違いますもんね😓
    テンションがぶち上がっていつもと全く様子が異なる感じになっちゃうのも、男子あるあるというか、うちの息子も全く同じだなーと思います😅
    こちらもほんの数%しか状況が分からない上でのコメント、失礼しました。

    • 3月31日
  • miu

    miu


    ありがとうございます。

    確かに下に3歳の娘がいますが、娘の方が1言えば10伝わる、すぐできる、常に冷静。で本当に性別や性格で、伝わり方がこんなにも違うものかと毎日試行錯誤です💦
    息子はいつも楽しければいい!面白いこと大好き!新しい言葉や新しい遊びにをすぐに吸収してすぐに流されやすい性格なので、それがいけないことだった時、きちんと分かりやすく態度で示すようにすることが、今後の息子の人生を左右するなと思いました。

    夫が厳しいので、
    私は優しくしていましたが
    はじめてのママリ🔰さんのコメントで
    今回の息子の発言で私の善悪の伝え方も甘かったと気付かされました。
    本当にありがとうございました。

    • 3月31日
日月

「それ、親に言える言葉?」
がまず最初で、
「あなたのその言葉使いを下の子が真似するでしょ?そうしたら、下の子が幼稚園でお友達に嫌われて幼稚園行けなくなるんだけど、どう思う?」
って考えるようには言っています。

  • miu

    miu


    コメントありがとうございます。

    今日も学童終わりに昨日と同じお友達と新しくできたお友達と一緒に遊びましたが、今日もテンションはぶち上がっていましたが、昨日の今日でパパにかなりビシッと言われ、私ともお話しして響いたのか、元の優しい言葉に戻っていました。

    妹や弟への影響も大切ですし、しっかり考えないといけないですよね。
    我が家では下の子への影響というよりは、周りの人を傷つけたり嫌な気持ちにさせること、迷惑をかけることに対しては夫はかなり厳しく、私は自分がされたら側の立場に置き換えるよう伝えてきました。
    (小さい頃からそうしてきたつもりだったので、久しぶりの楽しい遊び時間での昨日の出来事はかなりショックだったのですが…)

    きっと息子の性格的にまた環境次第で調子に乗ってしまうタイミングは来ると思うので、私も厳しくしながら、今日だけでなく継続して人の気持ちを考えた言動ができるように見守っていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月1日