※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜泣きについて相談です。日中はおばあちゃんに預けても大丈夫なのに、夜20時ごろになると泣き止まないそうです。5ヶ月でも夜だけママじゃないと泣くことはあるのでしょうか?

夜だけママじゃないとダメとか
5ヶ月でもあるんですか?💦

日中バイト中おばあちゃんに預けても平気なのに
20時ぐらいになると、一生泣いてるらしく、、🥲

コメント

あーちゃんママ🧸

娘が1歳頃までママじゃないとダメ!って感じでした💦
眠いときとか、ママの抱っこがいい!ってなることもあるのかな?と思います🥺

はじめてのママリ🔰

2歳👧と7ヶ月👶育てていますが
上の子は生後5ヶ月〜夜は絶対ママじゃないとダメで、もうじき3歳だけど未だにママ以外とは寝れないです😂

下の子は今のところ誰でもOKですが、最近ちょっとパパ見知りが始まる気配があります…

はじめてのママリ🔰

次女がそのぐらいの時に旦那に預けて夜4時間ぐらい預けたらずっと泣いていたらしいです。ミルクも飲んでくれず出て行く時は寝たのを確認してから出ましたがすぐ起きたって言ってました💦今でも私がいないと泣いたり起きたりします。。

3-613&7-113

長女がありました。それ以外の時間は、旦那でも実母でも義母でも義父でも誰でも大丈夫なのに夜(我が家は21時)は私以外ダメでした。

助産師に聞いたら、夜寝る時(寝る前に最後に見る顔)は大好きなママが良いってアピールだと言われました。