

てんまま
2歳差でしたが、沐浴終わる時期には
子供だけでそれぞれ入れていましたよ(^^)
私は濡れていい格好(下着姿とかショーパン)で、上の子洗うの手伝って、湯船入っててもらって、
次男はお風呂場で結局沐浴していました(^^)
それぞれ入れ終わってスキンケアも終わったら、自分だけささっとシャワー浴びていました。
一緒に入ると自分がずっと裸でケアしなきゃいけないので大変です!

はじめてのママリ🔰
4歳差です🙌
脱衣所にバスタオル・オムツ
リビングに服・保湿用品準備
脱衣所で、下の子は待たせておいて
先に自分と上の子を洗って、上の子湯船に入れる。
それから、下の子の服脱がせてお風呂場へ
シャワーでホコリ等落としてから
一緒に湯船浸かって全身洗う
脱衣所移動して、タオルで少し拭き取ってオムツ履かせて待っててもらう
上の子、自分、タオルで拭いて服着る
下の子、リビング移動させて、乾ききってない部分拭いて保湿して服着させるって感じです!
脱衣所のマット、ビチャビチャなるし
自分は裸のまま、保湿してるしでハチャメチャですけど、やらなきゃいけないと思ったらなんとかやれてますよ😂😂
長文しつれいしました😳

るんるん
5歳差でたまに1人でお風呂入れてます🥹
リッチェルのひんやりしないマットに肌着のまま乗せて脱衣所で待機させてる間に上の子と自分を洗い終える→上の子に湯船浸かってもらってる間に下の子洗って3人で浸かる→ひんやりしないマットを風呂場に入れて上の子を乗せてその間に自分の体拭く→下の子を抱いてリビングで体拭いて着替え→自分の保湿→上の子のお迎え
って感じですかね!!
バタバタですが😭笑
上の子はお風呂大好きなので出るよ!って言うまで湯船で遊んでくれてるのでそこは助かります😅
-
るんるん
ごめんなさい、打ち間違えました!マットの上に上の子乗せるんじゃなくて下の子です😂
- 3月29日
コメント