![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ガラピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピコ
公立小中学校給食の無償化
高校生の医療費無償化
全小学生にGPS貸与(お金払えば通話もできる)
保育園に行ってない未就学児が使える利用理由が不問の一時保育
あと今年度から小学生の副教材(絵の具セットや習字セット、ドリルとか)が所得制限なしで無償化になる、という話ですが…うちの上の子が今年から小学生ですが、まだ小学校の説明会の時点では詳しく決まってないと言われました🤔
このあたりが区の独自の子育て支援だと思います!
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
娘が乳幼児期に住んでた区のところ。
赤ちゃんから1歳まで区から乳児手当てがあります。
幼稚園で補助金が出て月2〜3万かかるところが25000円補助金が出て月8000円くらいで通えます。
赤ちゃんから1歳までに育児支援「ママ・パパ応援隊」というのがあって料理代行や買い物代行や上の子の遊び相手など色々やってもらえます。
医療費無料です!(;・∀・)
-
はじめてのママリ🔰
乳児手当というものがあるんですね🫢すごいー
パパママ応援隊はファミリーサポートみたいなものですかね。これは有料なのかな。
色々と支援があって羨ましいです‼︎- 3月29日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
回答になってないのですが…
うちも横浜市で、出産お祝い品がガラガラおもちゃ1個だったのに本当に驚きました😇
東京だと数万円分のチケット?みたいなので商品選べるみたいなので、少なくともオムツやお尻拭き1箱くらいは〜と思ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとです〜!あの赤いガラガラ!!
第二子も同じガラガラをもらいましたが、せめて違うオモチャにして欲しい😫
横浜市の支援で優れてるところ何もない😫- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東京全体
第2子以降の保育料無料
高校生まで医療費無料
赤ちゃんファースト(10万円分)
区
母子手帳を貰う時面談するとこども商品券1万円分(上の子の時は1万円分のカタログギフトでした)
保育園の給食費無料(これは東京全体かも?です)
公立小中学校給食費無料(うちの区は今月で終わるかもです…)
1歳でこども商品券3万円分、2歳でこども商品券1~3万円分(何番目の子供かで額が変わる)
小学生に防犯ブザー配布
でしょうか🤔うちの区は遅めなので、充実している所に追いついて欲しいです!!😭😭
-
はじめてのママリ🔰
妊娠、1歳、2歳とそれぞれ商品券なんて羨ましいです✨
給食無償化が終わるってことあるんですね😩😩
区によっても差があるとは…💦
横浜市は何もないので羨ましいです。- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的に一番大きいのは
高校教育無償化
だと思います。
高校無償化は県の施策になるのですが、とにかく神奈川県は東京に劣ります。
所得制限あり
県外私立への助成はなし
医療費負担や給食費よりも額が大きいので、よくよく考えたほうが良いですよ。
(数年後には神奈川も東京並の条件になるかもしれませんが。。)
あとは、東京だと、保育園代か二人目無料とかありますよね。
-
はじめてのママリ🔰
↑
これは神奈川県が東京より劣っていることを書いちゃいました!- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
神奈川は高校無償化と思ったら所得制限ありで、全然厳しいです😢
医療費もようやく控除になりましたが遅いですよね😭- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
無償化の制度使えている人、2割程度らしいですよ。
東京の私立でも使えないし。。(東京は都外の私立でも無償化対象)
ダメダメです。。- 3月29日
はじめてのママリ🔰
給食無償化なんですね‼︎9年間だから結構大きな金額ですね。
GPS、副教材も羨ましいです✨
東京都はいいですね〜、