※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10〜11ヶ月の離乳食献立について参考にしているものは何ですか?うたまるフリージングを使っているが、お昼抜きになるため悩んでいます。

10ヶ月〜11ヶ月くらいの離乳食の献立ってみなさん何を参考にされてますか??
今はうたまるフリージングを見て作ってますが、来週からお昼抜きになるのでフリージングも余るしなぁと悩んでます🥲

コメント

deleted user

インスタ参考にしてました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1週間分とかをフリージングしてましたか?

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おやきとか作った時は冷凍してましたが、あとは大人の取り分けてたので基本してなかったです!

    • 3月28日
マーガレット

うたまるさん参考にしてました💡ただ、うちの場合はうたまるさんのメニューでは圧倒的に量が足りない&食べられないメニューも多かったので(歯がなかなか生えませんでした)、メニューを参考にする程度で献立は自分で工夫してます💦
とはいえ単純に、主食90gくらい、タンパク質20g〜30gくらい、野菜いっぱい笑、ヨーグルトと果物つけとくか〜くらいな感じです😂
朝は固定メニューで 8枚切り食パン1枚、野菜のトマト煮込みに鶏ひき肉を混ぜたもの80gくらい、ほうれん草とコーンのポタージュ40gくらい、ヨーグルト、果物
昼が 鮭とひじきの炊き込みご飯をおにぎりにしたもの、豚汁、ピーマンとにんじんの胡麻味噌和え、じゃがいも餅とにんじんスティック、ヨーグルト
夜が うどん、鯵と小松菜の和風和え、卵焼き、豆腐ハンバーグ、さつまいもスティック、ヨーグルト、果物
こんな感じです。
保育園行くようになったら、朝は今後も固定メニューとして夜の分だけフリージングしたり親と同じ料理から取り分けしたり、ちょっとまたやり方変えないとなーとは思っています🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!
    私も少し量などは調整しているのですが、食材が余る分にはいいのですが、フリージングが余るのが嫌なのでどうしようかと思っています🥲
    やはり大体固定メニューでいったほうが楽ですかね〜🙃

    • 3月28日