※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の先生の退職について疑問があります。毎年若い先生が辞めるのは業務の過酷さや人間関係の影響か、他の保育園も同様でしょうか?

保育園の先生が退職することについて。

4月で同じ保育園に通って4年目になるのですが毎年先生が退職されます。20代、30代前半の若めの方です。

保育園では先生方になんの不満もないくらいいい先生ばかりなのですがれだけ毎年子供と関わりある先生がやめるとなると、保育園の業務が過酷なのか、、?先生同士で何かあるの、、?とか少し疑問に思いました🥺

でも他の保育園を知らないのでどこもこんな感じで1.2年で辞める若い人とか多いですかね?もちろん結婚や引っ越しとかの事情の可能性もありますが、、。


皆さんの保育園はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

やめて行きます…🤣🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    どこの保育園もこんな感じなのかもですね🤣

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育補助の仕事につこうとしましたが、女の職場だし辞めました😅

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も数年前保育補助の仕事して見たいと思ってました😅
    去年は唯一男の先生が初めて来たと思ったらその年に辞めていきました、、😅

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こわすぎますよね、、、
    闇を見そう💦

    辞めたなと思ったら戻ってきたりあります(*^^*)

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥶
    皆笑顔だったのになんか裏があったのかな、、って毎年年度末に思います😂

    出戻りもあるんですね?!違うとこ行って比べたら、ここの方がマシだった!とかありそうですね😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜ辞める?ってなります!
    継続していたら楽なのに💦笑っ

    • 3月27日
3度目のママリ

20代、30代となるとやはり結婚や自分のライフスタイルを見直した時に今の仕事よりこっちもやってみたい!と思う時期なのかなとも思います!
私はずっと保育士ですが、やはり違う職種もやってみたいもいう子もいますし、職場環境が悪いだけが理由ではないですね🙂
でも、やはり女性だらけなので陰口、陰湿な嫌がらせは多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    陰口や嫌がらせがある職場は、親とかにはわからないもんですかね、雰囲気的にとか、、?

    • 3月27日