※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事を忘れてしまい、子どもの春休みで忙しくて行けなかった悲しい。カレンダー共有しているのに、通知もあるのになぜか忘れてしまう。どうしたらいいでしょうか。

習い事忘れちゃってました🥲

春休みで子どもも休みでつい忘れてましたー

旅行でも潰れ、忘れて潰れ、、
今週の2日間行けなかった悲しい

旦那とカレンダー共有してるのに
2人とも忘れるとか、意味ない😅

通知も来るのになぜか忘れてしまいます
どうしたらいいんでしょう、、

コメント

ままままり

冷蔵庫とか毎日目に入るところにメモ貼るとかですかね🤣✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷蔵庫の横には貼ってるんですが全然見なくて、、
    見る習慣を付けなきゃですよね🥲
    結構予定忘れてたりするんですよね、、

    • 3月27日
はじめてのママリ

その通知が来るタイミングっていつですか?一回だけだと忘れてしまうかも😱
私もよく忘れやすいので前日と当日の朝とその予定の30分前とかにも設定してます!🤣

もしくは紙に書いて机の上に置いとくとかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常に通知来るようにしてます、、なんで忘れてしまうのか自分がバカすぎて嫌になります🥺

    • 3月27日
3-613&7-113

冷蔵庫に、カレンダー貼り付けて予定は必ず書いてます。重要なのは赤にするなどして、その日が終わったらその日を射線で消してます。

スマホの通知だけだと忘れがちなので、目に見える位置に!を必須としてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    射線で消してるんですね!
    ズボラ人間にできるか不安ですが、目に見える位置大事ですね!
    ご飯支度する度に必ず目が行きますし👀

    • 3月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    提出物忘れたり、必要用品持たせるの忘れたり💦長女が小学生になり、度々やらかしたので対策立てました。

    4月から、小学校(長女)・幼稚園(次女)の予定が入って来るのでやらかさないかハラハラしてます。

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になると忘れものさせてしまいそうで不安です💦
    今でさえたまに忘れちゃいます、、
    忘れ物させたら子どもが可哀想ですよね😢

    小学生と幼稚園バラバラだと尚更忘れちゃいそうですね💦

    • 3月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    すでに、4〜5月に予定書いてありますが(学校・幼稚園からの連絡)全く頭に入りません💦なので、取り敢えず旦那にも「忙しいから無理、ではなく子供達の予定を忘れないように協力して」とお願いしました。

    • 3月27日
もこもこにゃんこ

春休みで曜日感覚狂いますよね😅
うちも旦那も休みだし子どもは春休みだしでなんか日曜日な気分です。
なんとか習い事は思い出して行かせました💦危なかったです😅
私は毎日ちょこちょこカレンダーを見る癖つけてます。でもたまに忘れます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、💦
    同じく今日まで旦那が休みで土日感覚でした🥲
    あまり携帯も見てなくて、、
    思い出せてよかったです!
    寝る前や朝起きたらカレンダー見るように心がけます💦

    • 3月27日
ままり

私はiPhoneなのですがアラームかけてますよ!
例えば我が家は公文ですが毎週火曜金曜の14:00に"今日は公文"というラベルのアラームが鳴るよう設定しています。