
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのかかりつけはもらえました💡保険証もって行くくらいです😊

まゆ
受診される小児科の先生によると思います。
今子供さんはインフルになっているのでしょうか?
子供と一緒に受診した母はもしかしたら処方してもらえるかもしれませんが、受診していない父となると難しい気がします。
それと、予防で一度タミフルを処方してしまうと、あまり日が経っていないのに本当にインフルになった場合、タミフルを処方出来ないといったルールがあるそうです。
家族が感染していなくて感染予防というのであれば、薬局で市販薬を購入するのと同じ事なので、保険適用外で全額自費で払えと言われる場合もあるそうです。
-
ママリ
ごめんなさい🥶
返信したつもりが新規でお返事してしまいました…- 3月26日

ママリ
予防投与は病院によります💦
小児科も子供だけとか大人も受診可能とか色々あるので電話で問い合わせるのが確実です!
私が勤めていた小児科内科ではたまに予防投与希望する方いましたよ。
だいたい自費になるんじゃないかなと思います!
受診できない人の分は断られる可能性高いかなと、、😣
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かに事前に問い合わせるのが確実ですね!😆結構切実にほしいので問い合わせしてみます☺️
やっぱり旦那のは厳しいですよね😅むしろ私より多忙で疲れている旦那に予防してもらいたいのですが…
私しか難しかったら私が処方されたものを旦那に飲ませようか真剣に悩んでしまいます…もちろん普通はダメなことだとはわかっていますが😩- 3月26日

ママリ
コメントありがとうございます!
今週の月曜日に1人目の子がインフルエンザB確定になって、今日の夕方に2人目が発熱したので多分確実かとー😇
私もかかりそうで怖いのですが処方できないのも怖いですね😱もし処方できそうなら先生にそこも聞いてみます☺️ありがとうございます!
ママリ
コメントありがとうございます♪
保険証ですね!わかりました!😊