※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝早く起きる6ヶ月の娘に困っています。夜20時に寝るのに、5時〜5時半に起きてしまいます。もう少し寝かせる方法はありますか?

生後6ヶ月の娘ですが、最近朝起きるのが早すぎます😭
5時〜5時半頃に起きます。
少し前までは7時頃まで寝てくれていたのですが、だんだん起きる時間が早くなっていき、とうとう5時代に…
夜はミルク飲んでそのまま20時頃に寝ます。

さすがに起きる時間が早すぎてなかなか辛いです😭
どうしたら朝もう少し寝てくれるのでしょうか…

コメント

ママリ

うちも朝早い子で、6ヶ月くらいの頃は21時〜6時のスケジュールでしたが、ちょっとずつ寝るのが早くなり、それに伴って起きるのも早くなって今は20時〜5時です😂保育園行ってるので朝型なのは助かりますが、休みの日位は寝坊させて欲しいですよね。
娘さんの寝る時間を少し遅らせてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は同じスケジュールなんですね!保育園の日も休みの日も5時はなかなか辛いですよね…😭
    遅らせようとはしてるんですが、どうも20時には眠くなってしまってぐずっちゃって…🥲悩み中です😭

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

うちの子も早く起きる時ありますが、そのまま放置してたらまた寝ます😊

起きても放置or寝る時間を少し遅くするかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も何回か放置してみたのですが、そのまま起きてしまいぐずり出すことが多いんです😭
    寝る時間を遅めにする練習してみます🥲!

    • 3月27日
ママリ🔰

私の子も5時頃に起きることが増えました😵‍💫
ずっと今まで起きずに7時頃まで寝てくれてましたが、、
5時に起きてもほっといたら勝手に寝てます🤣
上の方同様放置&寝る時間少し遅くしたらよさそうですね👍🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭うちは放置したらそのまま起きてぐずり出してしまいます😭また寝てくれるの羨ましいです🥹
    寝る時間を遅くするほうで考えます!🙌

    • 3月27日
たま

同じくです😖だんだん早くなって5時くらいから発声練習されて困ってます💦
朝がどんどん明るいのが早くなってきたからなのかなーと夫と話してました!朝日が入る部屋なので、遮光を見直そうか検討中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも起きたてに発声練習します🤣可愛いけどこっちは眠いですよね😂
    なるほど!!うちもベッドの真上に窓があるのでそれもあるのかもしれません🤔遮光も検討してみます!

    • 3月27日
はじめてのママリ

うちも下の子が同じく20時に寝て朝5時に起きます😭

上の子も6ヶ月頃に同じような時期があり夜寝る時間をずらしてあげても、朝は必ず5時に起きてました😭

2人ともほっといても寝るタイプではなく、諦めて子供に合わせて早めに寝たり、朝は旦那と交代にしてます😭

上の子は3回食になった頃から、朝もゆっくり寝てくれるようになりました‼︎

うちはダメでしたが、多くの子は、寝る時間をずらしたり、最後のミルクをもう少し遅くずらしてみると改善すると聞くので、試してみるのもいいと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹!上のお子さんもってなるとそういう時期があるんですかね?🤔
    私も今は旦那がいる日は朝任せちゃってます…😭20時にはどうしても眠くなっちゃうみたいなので、お風呂の時間を遅めたりしてみようかと思います🥹
    3回食までまだまだですが、それまでいろいろ試してみます🥲!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰 

うちも20時就寝の5時台起床です😪

眠すぎて、適当なおもちゃを渡して舐め舐めハムハムしてる間横で寝させてもらってます笑

でも大体、寝起き1秒で絶好調になり大きな声で奇声発するので寝られたもんじゃないですが…
なんとか…もう少し…もう少し寝させてくれって願いで、半目になりながら、小さなぬいぐるみ渡してみたり、歯固め渡してみたり…してます😪😶‍🌫️

6時過ぎには、私が折れて起きて遊びます笑

その代わり?朝寝9時ごろからは、一緒にします😪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃ渡すのいいですね!うちも起きたらきゃーきゃー言います😂その横でなかなか寝れないですよね🥲おもちゃで少しでも大人しくなってくれれば…って感じですね😭
    朝寝の時間は自分は起きてることが多いので、体力温存のために私も一緒に朝寝してみようかと思います😂

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

うちも早い日は5時とかに起きます😇
昼寝も抱っこなので一緒に横になって寝たりできません😓
寝る時間を変えたりしましたが結局日による感じでした...
一通り試してだめだったので眠い日はこっちも寝る時間早めて8時とかに一緒に寝てました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭寝る時間を変えてもその日によって違うと結局辛くなっちゃいますよね💦
    子供に寝る時間合わせちゃえばトータル的には長くは寝れますもんね🥲あえて自分が早く寝るのもしてみます!!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

最近日が登るのが早いのでそれじゃないかなあと思います!
もううちは窓に遮光シート張って朝日なるべく入れないようにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドの真上に窓があるのでその可能性あります💦
    日光対策してみます!!

    • 3月30日