
離乳食後期の水菜、サツマイモ、玉ねぎを炊飯器で調理する方法について教えてください。
離乳食後期です。
水菜とサツマイモと玉ねぎを炊飯器で柔らかくして食べさせたいのですが、みなさんはどのように調理していますか?
サツマイモ:皮のまま水にさらしてあく抜き→大きめに切って炊飯器
水菜:葉の部分のみの方がいいですか?茎も小さく切れば食べられますか?
玉ねぎ:どれくらいに切って炊飯器に入れていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

Ogiiii-m
水菜は葉の部分だけ食べさせましたが、1度だけです笑
生では食べないので、出るとしたらお鍋の時でかなり柔らかくしてます!そして、水菜は好まないみたいで食べませんでした😅
さつまいもは切って、炊飯器か圧力鍋か電子レンジで調理してました!
玉ねぎは、そのままか半分にして炊飯器、又は、細かくして電子レンジにかけてました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!サツマイモ、炊飯器に入れると結構柔らかくなりますが、皮のまま入れてましたか?
Ogiiii-m
皮ごと入れてました!!
ただ、柔らかすぎてしまうことも本当に多かったので作るものによって炊飯器と調節できる電子レンジに分けてました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
Ogiiii-m
いえいえ✨
離乳食後期、三回食になり大変ですよね😭
私もご飯作り頑張ります😄