
生後7ヶ月の息子が足で床をバタバタしてうるさいと下の階に迷惑をかけてしまっています。ジョイントマットを敷いても音が響くようで、他に対策があれば教えてください。
カテゴリーが間違えていたらすいません…
生後7ヶ月の息子がいます。
最近足のバタバタがすごくて、かかとが床に当たってドンドン言っています。
鉄筋コンクリートのアパート2階に住んでいるので下の階の人に迷惑をかけてしまっていると思います…
あまりバタバタさせないようにはしているのですが…
ジョイントマット厚さ1㎝をひいていますが下に響いていて、ついに下からドンドンっとされてしまいました(うるさいという意味です)…
下の人に迷惑をかけないような方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ユイ(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちは厚さ倍のジョイントマット敷いています。
息子が走ったりものを落とすとよくわかるのですが、普通のもの敷いてた時と全然違います!

めきゃん 年子mama
うちの子も寝転がった状態で足を振り下ろしてだーん!だーん!とするようになった時期があったのでジョイントマットの上に厚めのカーペット敷きましたー!
1階なんですけど、2階の方にドーン!とされるようになったので(´・ω・`)
カーペット敷いてから音が響かなくなったのでドーン!もされなくなりました♪
-
ユイ
コメントありがとうございます!
カーペットはどのくらいの厚さですか?
一階でもどーん!っとされるのですね!!Σ( ̄□ ̄;)
ビックリです!!💦- 3月23日
-
めきゃん 年子mama
カーペットは2センチぐらいの物を敷いてます!
びっくりしました(笑)
上の方の生活音も結構酷いので(物を夜中に落としたり戸を何度も開け閉めする音)なんでうちだけ?って思いましたが長男の夜泣きが酷かったのもありこちらも何も言えないのでカーペット敷きました。
夜泣きはどうすることも出来ないので(´・ω・`)- 3月23日
-
ユイ
やはり2㎝以上厚みがないとダメなのですね…
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
夜泣きがあると何も言えないですよね( ;´・ω・`)- 3月24日
-
めきゃん 年子mama
ちょっと、分厚い方がいいと思います!
毛布丸めてるのでも、全然音吸収してくれますよ!
夜泣きがなければこちらも強く出れるんですけど仕方ないです(笑)- 3月24日
-
ユイ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
育児頑張りましょう❗❗- 3月24日
ユイ
コメントありがとうございます!
厚さ倍は2㎝のジョイントマットですか?
退会ユーザー
そうです^^
慣れるまでつまずきそうでしたけどね( .. )
ユイ
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!