※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

通信教育と通学教室、どちらがいいでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。

お子さんがZ会などの
通信教育をしている方おられますか?
やってみてどうですか?

市販のワーク(七田式・公文・学研など)と
比べるとどちらの方が良いのか迷ってしまって💭

それとも学研教室や公文などに通わせた方がいいのか。

何かアドバイス等ありましたらお願いいたします


コメント

deleted user

年少息子がZ会の通信講座と学研教室やってます💡

市販のワークはそこまで詳しくないのですが、Z会の問題は例えば迷路でもゴールの仕方が一通りじゃなかったりするので、ただゴールして終わりでは無く、他の道でもゴールできないかと色々思考できるような問題があって楽しそうです。

うちはZ会は問題集目当てというよりはぺあぜっと目当てで取ってる所があります。笑

学研教室は宿題があるけど1日あたりの枚数が凄く少ないので、z会の問題集やぺあぜっとをプラスでやってる感じです。

R4

長男長女、
スマイルゼミ、

次女
こどもちゃれんじ(進研ゼミ)

次男
ポピー

をそれぞれやってます!
今のところ塾に通う必要ないくらいお勉強理解してます🫶🏻

私自身も進研ゼミのみで塾には通わず高校大学いけてたので自宅でしっかり出来るタイプの子なら大丈夫かなぁと!

家でだと遊んじゃう子とかは、塾に行った方が集中出来るかと思います🎵

咲や

4月から小3の息子が年少からZ会をやっています
幼児はポピー、チャレンジと比べるとワークの量が多いぐらいで、レベルはそんなに変わらないです
小学生から本格的に勉強という感じですね
小1から国語は作文を書く練習が毎月あります(小2も同様)
国語は教科書に載っていない文章読解なので、有名な話は図書館で借りてきて続きを読ませたりしています(晴れ時々ブタとか)
小2までは国語と算数、けいけん(幼児のぺあぜっと)、英語がセットでオプションが思考力ワーク、別にタブレットコースもあります
小3からは中学受験コースが映像授業と紙ワークのセット
タブレットと標準の紙ワークの3種類になります
紙ワークは国語と算数のみ標準とハイレベルが選択可能で理科社会を含む4教科のうち1教科から受講可能、オプションは思考力と英語です
塾に行くより安いですが、親が見る必要がありますね😅