
明日の検診に旦那の実家に寄るのは疲れる。外出は控えた方がいいと聞いたけど、皆さんはどうでしたか?
生後10日の子を育てる初産婦です。
明日1週間検診があるのですが、今里帰りしていて、病院まで1時間半かかります。
旦那の実家が病院から更に30分ほどいった所にあるのですが、旦那が母親に子供を見せたいから帰りに寄ろうと言います。
ですが、退院したのは5日前で、その日も旦那の意向で旦那の実家に寄りました。
昼頃退院したのに実家に着いたのは19:00でとても寒く、赤ちゃんも私も疲れきってしまいました。
私は、旦那の実家だと授乳もしずらいし、赤ちゃんの外気に触れることなどで体調も心配なのであまり動き回りたくないのですが、そう伝えた所わがままだと言われました。
旦那は子供が可愛いという以上に母親に見せてあげたいという気持ちが強いのではないかと思ってしまって、子供のことを考えてないと私は言ってしまいました。
色々調べてみると、1ヶ月検診までは外出は控えたほうがいいとでてくるのですが、皆さんはどうでしたか?
- こっこ
コメント

k&rcacca
授乳ケープはもってらっしゃらないですか?
あると便利ですよ(^ ^)
ご実家に行く時は車ではないのでしょうか?
少しだけ外を歩くくらいなら多少は大丈夫だと思いますよ(^ ^)
ご主人もきっとお母様に我が子を見せてあげたいんですね。

アリエル
新生児を長時間車移動、外出は控えた方がいいと思います、、
近いならまだしも、産後のからだは、交通事故で全身むち打ちになったくらい安静にしてないといけない1ヶ月です。あたしなら絶対無理です😭
旦那さんが、かなりワガママだと思うのですが😭すみません。失礼な発言でしたらお許しください…
新生児はこの世界に慣れるのが今精一杯です。もう少し大きくなれば出せるんだし、今は産後のケアとか優先させるべきだと思います😭
-
こっこ
まさに私もそういう気持ちなんです。
旦那の方がワガママだって思ってしまいます。
24時間赤ちゃんと一緒にいる私の意向に聞く耳も持たないで、勝手に決めてしまって。
まだこの世界にでてきて10日なのに、黄疸の検査で2日前にも往復4時間掛けて病院に行ったばかりで、、
また1週間検診で6時間かと思うと赤ちゃんが可哀想で。- 3月23日
-
アリエル
旦那さんが主導権をかなり握っておられるようですね😭
あたしは、もう泣いて訴えるか、常にしんどそうにします。笑
これでもかってくらい大げさにしんどそうにするしか、わかってもらう手立てが無さそうですし…
実際、家事もほぼしませんでした!からだがこうゆうふうにしんどくて、傷口が痛むし、立てません。と
残念ながら、産後の体って、旦那さんは全く理解できないものだと思います。😭
旦那の会社は、お祝い金とは別で、分厚い産後ケアブックを郵送でプレゼントしてくれるという出産祝いがあり、それを一緒に読んでみたりして、少しは理解してくれたように思います!
ほんとに、おからだ大事になさってください😭赤ちゃんのことも、旦那さんが理解を示してくれることを祈るばかりです( ; ; )- 3月24日

黄色いママ
19時とは遅いですよね💦
検診に出かけるだけでも赤ちゃんは疲れてしまいますよね。
ワガママなんて思いません!
旦那さんには、義理実家で可愛がってくれるのは嬉しいけどそんな焦らなくてもいいのでは?これからいくらでも孫みれますからねー!
-
こっこ
当日私の実家で夕方にお寿司を用意していて、でも旦那が自分の実家にもチラッと寄ると言い、実際に寄ってみたら義母がお寿司を用意してくれていて、せっかくなので頂いてたら夕方になってしまい、私の母親から待ってるけど何時に帰ってくるのか聞かれ、夜になってしまうと答えました。母親に申し訳なかったと思ってます。旦那はちょっと遅くなるって言いなっという感じで。
今は安静に過ごしてもいいですよね。- 3月23日

はは
赤ちゃんにもママにも、負担が大きすぎると思います。。
旦那さんは産後、今までのように動けると勘違いしてらっしゃるのでは…💦
私も二週間検診で、片道一時間ほどでしたが、検診に行っただけで酷く疲れました。これだけで疲れるんだなぁと自分でもビックリした記憶があります。
病院が義実家と近いのですが、退院時も車から見せただけですぐ帰りました。
わがままなんかではなく、赤ちゃんのためにはとにかく無理をしないほうがいいと思います😊
-
こっこ
たぶんそうだと思います。私は24時間陣痛で吸引分娩で会陰裂傷で縫合したのですが、今もう普通に歩いてるので、(痛いですが)私に関してはなにも心配してないと思います。むしろ実家は快適だろうとか言ってきます。実家は快適ですが赤ちゃんのお世話があるので出産以前よりは大変なんですけど、と思います。車から見せるだけ。笑
旦那に怒られそうですがそうしたいです。
ありがとうございます。- 3月23日
こっこ
車移動なのですが、距離の往復だけで4時間はかかります。
病院で1時間、旦那の実家で1時間見積もると6時間は外出することになります。
授乳ケープは持ってないです。
そしてまだ授乳もなかなか、乳首と赤ちゃんの口がマッチせず上手くできない状態で、頑張っているのですが、授乳して搾乳して足りなければミルクとかやったりしてます。
旦那の実家だとミルクになると思うのですが、あまり長時間だと私の胸も張ってきてしまうし、そう伝えても理解してもらえません。
旦那はミルクなら実家にお湯あるからいいじゃんと言ってくるので軽く見られている気がしてしまいます。
母親に見せたい気持ちはわかるのですが、私と赤ちゃんの事をアイテムのように思ってるんじゃないかと。。。