コメント
ぽにぽに子
かれこれ5年くらいやってますよ。
ぽにぽに子
かれこれ5年くらいやってますよ。
「終身保険」に関する質問
学資保険、終身保険どちらにしてますか?🥲保険屋さんに学資保険の相談をしたところ、同じような掛け金で15歳受け取りなら終身保険を、とおすすめされました!返戻率は終身保険が少し高いくらいでした。終身保険だと契約者…
皆さんの保険のコスパ最強プラン教えて下さい! ・終身保険 ・生命保険、収入保障保険 ・医療保険 などです! 私は今20代前半です。 私の姉や母のも見直したいので 30代、40代、50代になってからもどう変えていけば ど…
一時(一括)払い終身保険について質問です。 保険だけではなく、投資信託の商品も紹介可能なFPさんに一時払いの終身保険を提案されました。 ・私も夫も心配性 ・NISAは数年前に始めようと思ったが私の悪阻が酷く入院を…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
順調に増えてますか?
ぽにぽに子
400万入れて60万程増えてますよ🍀*゜
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!FPさんに勧められて学資目的で加入しようかと思いますが、手数料高いや色々と辞めた方が投稿を目にして迷ってました💦
ぽにぽに子
うちは、旦那500万、私400万で入ってますが、私の分だけ専業主婦で収入がないのでNISA枠を埋める為に来年解約予定です。
投資をしてる方ならやはり自分で運用した方が増えますね。
はじめてのママリ🔰
私も専業主婦ですが、専業主婦が保険入るとマイナス面ありますか?
また、ぽにぽに子さんは学資目的の貯蓄はどんな方法でされてますか?
ぽにぽに子
保険に入ったことでマイナスなことは特になかったです。資金拘束されるくらいですかね?
学資目的は、子供名義でジュニアNISA240万ずつしてます。
なるべく夫婦でNISA枠最速で埋めて運用しようと思っていて、足らないぶんはそちらから回します😃
はじめてのママリ🔰
マイナスな事は無いならば安心しました😌💦
やはり、NISAの方が15年ほどで教育資金として使うにしても増える可能性高いのですかね〜?
ぽにぽに子
暴落も何回かはあるでしょうし、たまたまその時期に入用だと困るかもしれませんが、運用期間が長いので、マイナスになってることはないと考えてます。
子供のNISAも100万ずつ3年ちょっとで増えてます😊
はじめてのママリ🔰
やはりNISA運用の方がプラスになりそうですね〜😊
保険に加入しようかとは思いますが、いくらかけるか迷っていて💦保険に考えていた金額を少し減らしてもう少しNISA枠を増やす事も考えます😌
お子さんのNISA3年で120万払込が240万まで増えたって事ですか?😳
ぽにぽに子
いえ、3年間80万ずつ、トータル240万元金入れて、それぞれ今見たら120万ずつくらいプラスになってました😃
400万入れて5年寝かせて60万の増加と考えたらやはり保険は少ないので増やす目的なら途中引き出しもしやすいNISAのほうがいいのかなぁとも思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
やはりある程度の金額を保険にしてNISAをメインにした方が振り幅ありますが増やす目的にはいいかもですね〜😌
色々と教えて頂きありがとうございました♪