![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30週頃、夜の血圧が高かったため入院。病院で安定し退院後、再度高め。1時間で下がるのは正常ですか?
33週で、双子を妊娠中です。血圧が元々高めで、妊娠初期から自宅で血圧を測っています。30週頃、夜の血圧が1時間程下がらず病院に確認し、入院になりました。その時は140 90を超えていました。mficuに入院、翌朝から120.70代になり3日の経過観察で退院したのですが、今朝140 85を少し超えていて、一時間ほどして下がっています。
1時間で下がった場合は正常なのでしょうか?自宅血圧で経過観察されている方、教えて頂ければと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
双子じゃないですが、高血圧症で入院して34週に3日で退院して再度37週で160とかになり緊急入院からの誘発分娩しました!
1人目と3人目血圧に悩まされましたが、経験上1時間で安静にして下がるなら連絡はしないですかね。。安静にしてても高ければすぐに連絡したほうがいいですね!
脳の血管切れたりとかあかちゃんもしんどいって先生に怒られたことあります😭怖いこと言ってすみません!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、私も病院でその話をされてしまっていました💦里帰り出産で大学病院に転院したのですが、先日は夜中1時間血圧下がらなかったのもあり、安静の前に病院に確認し入院、その日の朝には下がっていて、二泊3日で退院になった為、様子をみたほうがいいのか迷ってしまっていました💦貴重な経験談をお話頂きありがとぉございます🙇♂️誘発分娩になられたんですね‼︎少し様子をみようと思います😣
私も1回目の血圧が160 90を超えることがあるので本当に判断が難しくて、注意していきたいと思います💦