※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
En
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む時に動きが激しくて困っています。前の子供は静かに飲んでいたので、心配です。同じ経験の方いますか?

生後3ヶ月のミルクについて🍼

ミルクの時にほとんどといっていいほど
体をクネクネしたりキョロキョロして
顔を動かしたりするので、
ミルクを飲ませるのが大変です、、、😇

こんなもんなんでしょうか?><
上の子はミルク大好きだったので
いつどんな時でもミルクに集中してたので
こんなにミルクの時動くの??

多動とかの兆候じゃないよね?と
不安になる程動きます。😇

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです😥遊び飲みの時期なのかなと思っています😥飲まない時は一回辞めて、また泣き出したら飲ませたりしています😅

  • En

    En


    同じ方いて安心しました🥲💓
    クネクネ顔も振ったり、
    目が合うとニコニコして
    全然進まなくてイライラしちゃってました😇笑

    なるほど、一旦ミルク
    終わってみてもいいかもですね🥺!
    ありがとうございます😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニコニコも可愛いけど、早く飲んでくれーって思いますよね😅もしかしたら乳首のサイズとかアップしてみてもいいのかもしれません🤔

    • 3月23日
deleted user

めちゃくちゃクネクネするしあっち向いたりこっち向いたり目合ったら笑ってくれるしでなかなか哺乳瓶乳首がフィットしないです😂
集中して飲んでくれてって思いながら飲ませてます(笑)

  • En

    En


    全く同じで笑いました😂💓笑
    そういう時期なのですね🥹!

    • 3月23日
ママリ

うちもですー😂😂💦
3人目にして初なので、戸惑ってました🤣

  • En

    En


    うちも上の子がそうだったので
    え?って戸惑いました🤣🤣

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

うちもですー!!
バウンサーに乗せると多少良くなります🙆‍♀️

  • En

    En


    バウンサーですか!💓
    次のミルクの時にしてみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月23日