![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳児健診で問題なし。トイトレが進まず、拒否あり。保育園で問題児扱い。脳の発達待つしかない。
担任から集団行動が苦手、一斉指示が通りにくい、発達が1年遅れてると言われてます。3歳児健診は特に問題なく個別で診てもらいましたが様子見で問題ない、半年後何か本人やお母さんの困り事あれば相談してと言われました。特に療育などは行ってません。家では特別困り事なく。担任からも個別なら特に問題ないと言われてます。
トイトレが全然進みません。トイレ拒否あり、トイレで座れても1回も成功しません。土日はパンツで過ごさせわざと漏らさせてますが効果なし。パンツでも構わずウンチもしてしまいます。オシッコの間隔は長いので、膀胱機能は発達してると思うのですか、脳の発達が遅くて出来てない感じです。クラスでうちの子ともう1人以外はパンツで完全に落ちこぼれです。保育園では完全に発達障害者で問題児扱いされてる気がします…。
トイレの成功も脳が発達するまで待つしかないんでしょうか?トイトレずっと頑張ってはいるのですが、全く前に進まないので嫌気がさしてます。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![3kidsma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma
担任は医師じゃないのに1年遅れているとか分からないと思います💦
オムツは上の子4歳ギリギリに取れたし、下の子も年少の終わりごろにやっとでしたよ!
ずっとオムツの子なんて居ないと思うし、トイトレはお子さんのやる気次第な所もあるので焦ることないと思います!
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
発達が1年遅れてるなんて、担任がそんな事言うんですね💦
仮に遅れがあったとしても、検査をした訳でもないし、医者でもないのに何で1年遅れてるなんて分かるんですか?と反論したいです😤
トイトレは本人のやる気次第です。突然取れたりしますし、3歳過ぎてもオムツが外れない子はたくさんいます!
![みわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ
医師じゃないのにその発言はダメですね🙅♀️検査もしてないし1年遅れてのはどこで分かるんですか😤😤
娘もトイレが怖い〜とゆう理由で全くトイトレ進まず。ま、いっかって思ってたら3歳半健診でお母さん焦って下さい!夏が勝負ですよと言われました🤣
それから好きなキャラクターパンツ買いまくり4歳の誕生日までにオムツとれました!
トイトレは本人次第だと思います🙌急にやる気出ました!
そしてウチもうちともう1人の男の子の2人だけオムツですと言われました🫠
ちなみに一斉指示通りにくい、すぐ諦めると言われて療育通っています🥹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭クラスが出来が良い子が多いのか、うちの子だけ落ちこぼれに思えてて…焦ってました。ゆっくりトイトレしてこうと思います。そうなんですよね、1年の根拠はなんなのかよくわからなくて。確かに発達はゆっくりめでイヤイヤ期も遅く始まったので他の子より遅れてはいるんですが🥲でも1年はいくらなんでも言い過ぎじゃないかなと思ってました笑
3kidsma
集団行動もこれから少しずつだと思いますよ!
これから色々指摘が増えたりしたら、専門医受診するといいと思います。
ASDの子いますが、家ではあまり困りごとなくてもやっぱり集団では中々って感じです。