※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

「ゆうこ」という近い親戚がいて、「ゆうちゃん」と呼ばれていて、自分の子供に「ゆう」と名前つけるのは避けますか?

「ゆうこ」という近い親戚がいて、「ゆうちゃん」と呼ばれていて、自分の子供に「ゆう」と名前つけるのは避けますか?

コメント

ママリ

私なら避けます!    

はじめてのママリ🔰

避けます!
同じ人称になるのが嫌です🥹

ブラウン

避けてないです!
同じです!

はじめてのママリ🔰

近い親戚というと、従兄弟や叔父叔母くらいの関係でしょうか。
よく会う親戚にゆうちゃんと呼ばれるこがいるなら、ゆう、はやめます😣
ゆうり、ゆうか みゆうなどならありです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の叔母です!参考になります。ありがとうございます

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

まさに同じような状況ですが、つけました!笑

漢字まで同じですが名付ける時こそ気になったものの、今は全く気になりませんよ😊

赤ピク推し♡

義母と息子が同じ「ゆう○」「ゆう○○」です。
漢字違うし気にせず。

甥っ子、姪っ子にいたら辞めます。