※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんの習い事について、何歳で何をしているか気になります。スイミングや英会話など、色々考えているけれど、入会後に嫌がることも心配です。お金の無駄にならないかも不安です。

お子さんは何歳で何の習い事をしていますか?
スイミングや英会話……やってほしいなと思うものが色々あり、体験からスタートするつもりではいますが、入会したものの、嫌‼️とならんか⁉️
お金もったいなくないか⁉️等、色々考えてしまいます💦

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

1歳半から3歳まで英語リトミック。
3歳からスイミング(これは1年ちょっとで辞めました)
4歳から現在も体操。
5歳からピアノとサッカーです。サッカーは卒園と同時に辞めました。
なので現在継続しいるのは体操とピアノのみです。
続かなかったら辞めればいいし経験を積むのでお金が勿体無いということはないと思います😊💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    1歳半からされてたんですね‼️
    嫌‼️行きたくない‼️となればお休みするか辞めるかして、新たに子どもが楽しくできるものを探せばいいですかね😊
    近くにある英会話からやってみようかな⁉️
    ありがとうございました😊

    • 3月22日
ミサコ

4月から年長になる長男の場合、、、
幼稚園の課外教室で年少からECCとスイミングをしていましたが、スイミングは行くのが嫌だと言い出してつい最近辞めました。
年中に上ってすぐからピアノをしています。
来年度はサッカーか体操がしたいと言ってますのでこれから体験に行く予定です。
何が好きかとか向いてるとかわからないうちは、色々させてみるしかないかなーって思ってます!
用品を揃える必要があるものは辞めちゃったら勿体ない気もしますけど😰仕方ないですね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    色々体験をしてみないと子どもに合うかわからないですもんね‼️
    入会となると教材とかも買わないといけないし、数回行って嫌‼️となられたらショックだなとは思いますが😅
    まずは体験してきます‼️
    ありがとうございました😊

    • 3月22日
moony mama

息子は…
スイミング ベビーからなので生後6ヶ月スタートで、2歳半から母子分離クラスになりまし

体操 → 3歳からで継続中

英語 → 3歳からで継続中


他にも、ダンスやりたい、楽器やりたいとか、野球・サッカーやりたい,スケボーやりたい。。。その時々で、色々言ってますが。
夫婦共にフルタイム正社員で、ご来場の送迎が無理なこと。楽器などの毎日練習が必要なものは練習時間が取れないこと。サッカー・野球は小学生になりスポ少を検討しましたが、スイミングに通えなくなる、お休みの日は全て練習になるので家族で遊びに行けなくなることから、本人が諦めました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    スイミング、6ヶ月から‼️凄い‼️私もそれくらいから行けばよかったかもです😅
    英語も体操も継続されてるのは素晴らしいですね✨
    私も送迎問題があるので近くで探してみます‼️
    ありがとうございました😊

    • 3月22日
もこもこにゃんこ

1歳半〜5歳 スイミング
2歳前〜卒園 野外保育
年中〜 体操
年長〜 ロボット教室、お料理教室

という感じです😊
基本的にやって欲しい物にはあんまり興味なくて😅
入園後からは本人のやりたい事やってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    親がしてほしいものと本人がしたいものは変わってきますかね😅
    今はまだいいかもですが💦
    スイミングは行かせたいので本人も好きになれるように頑張ります‼️
    ありがとうございました😊

    • 3月22日
ayano🐼

1歳幼児教室 
2歳幼児教室 ヤマハ音楽教室
3歳幼児教室 英会話

とやらせてます!
今までは親がやらせたいものを中心にさせていましが、最近ようやく『やりたい、やりたくない』と言うようになったので、4月から考えている水泳は本人と相談して決めるつもりです!

途中で嫌となっても少し続けて、それでも嫌なら潔くやめようと思っています!今のところはどの習い事も大好きで、日にちが合わなくなって辞めたヤマハも『またいきたい!』と言ってるくらいです。

入会金無料の時期があるところも多いですし、その時期に体験と入会して省けるお金は省いてます!