※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

小1の子供が初めて嘔吐しました。学童に行く予定で、行かせる条件や休ませるタイミングについて相談しています。

小1
先ほど人生初めて嘔吐しました。
夕飯が消化できてない感じでした。

夜が明けた今日は学校は休みで、学童に行く予定です。
どういう感じだったら行かせてよくて、どうだったら休ませた方がいいですか?
初めてのことで…

コメント

きこりん

発熱なく消化の良い朝食を食べさせて、その後も嘔吐しなければ大丈夫ですかね?
胃腸炎なら次は下痢症状が出そうですが…念のためビオフェルミン飲ませてあげてはどうでしょうか?
あと、行かせる場合は学童の先生に嘔吐の旨を伝えた方が良いと思います。

  • れよ

    れよ

    ありがとうございます。
    お弁当作らないとなんですが、無駄になりそうで悩みます😭
    嘔吐初めて、下痢も1歳以来なのでビオフェルミンとかないです…

    • 3月22日
やすばママ

飲み物の飲めない(飲んでもすぐ嘔吐する)、顔色が悪い、元気がない、などは行かせず病院直行ですね💦
吐き気止め飲んだりしてる間は厳しいかもしれません。
あと、学童によっては「ご飯が食べれるようになってから来てください。」とか、なにか規定があるかもしれないので

朝起きて、朝ごはんも食べて、元気で普段通りそうなら行って大丈夫だと思います!!
今、ウイルス系流行ってるみたいだし、気をつけてください🙇‍♀️お大事に....。

  • れよ

    れよ

    即受診する案件なんですね💦
    吐いたことなかったので吐き気どめは持ってません💦
    食べれないと行かれないですよね!
    お弁当作らないとなんですが、悩みます…

    • 3月22日
  • やすばママ

    やすばママ

    元気で水分取れてるけど、ご飯食べたら吐いた。でも吐いたあとケロッとして元気。が1番受診悩みますよね…🤔💭
    ぐったりしてれば病院行かなきゃってわかると思うのですが😅

    でも、ノロウイルスとか系が流行ってる時期だし、「吐いた」なんて簡単に学童に報告したらお休みしてくださいって言われちゃう可能性もあるし、すごい迷いどころではありますが....😭
    学童で働いてたこともあるのですが、先生側からしたら「ご飯も食べれないようだと...」と言う気持ちも分からないくないですが
    ママ側からしたら「仕事見あるし、本当に吐いてダメな時は職場に電話して貰ってもいいから仕事行かせて」って気持ちも分かります。

    お弁当作ってもし朝起きて行けなそうだったらお昼ご飯にれよさんが食べる感じにするのはどうでしょう??
    弁当作る手間が面倒で仕事休んでもしょうがないと思える感じだったら私は休ませます😅😅

    • 3月22日
  • れよ

    れよ

    どうもありがとうございます。
    ノロ流行ってるんですか?
    娘の周りはみんな元気みたいで…何だろうかと行政の速報見てました!

    いえ、医療職なので出勤も迷ってました。再度吐いたので無理そうです。
    ありがとうございます。

    • 3月22日