※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さと
子育て・グッズ

子どもの高熱時の薄着について、どのようにすればいいか相談です。パジャマを脱がせずに肌着だけにすることも考えています。体温が高いので代わりたいと思っています。

子どもの発熱時の薄着のさせ方を教えてください!

アデノで高熱が続いています🥲
坐薬も使っていますが、なかなか下がりきらず…
この時期の夜寝る時、薄着にさせるとしたら
どんな感じですか??
朝方は室温16℃くらいになることもあります。

一応いつもよりも薄手のパジャマに肌着を着ています
パジャマを脱がすのは少し抵抗があって💦
肌着だけにしてもいいのかな…ってくらい
体が熱いです🥺
代わってあげたい…

コメント

☺︎

汗かいてきたら寒くなるのでわたしは特に薄着にはさせないで、掛け物を薄くします👏🏻🥹

  • さと

    さと

    お返事ありがとうございます!
    体が暑くても本人は寒いとかもあり得ますよね…
    熱性痙攣起こさないか心配になってしまって、どうしても冷やす方に考えてしまいます💦

    • 3月21日
  • ☺︎

    ☺︎

    暑かったらぐずったり布団剥いだりするので、体が熱くても寝れてるなら普段通りの服にしてます😊熱だからって薄着にしたことはなかったです😌熱性痙攣を起こすから体質だったりしますし、発熱してから24時間が発症しやすいので数日続いてるなら可能性は低いかなと考えます😌冷えピタも寝てる時に使うのはもしずれて窒息も怖いので夜は使わないです🥹💦

    • 3月21日
  • さと

    さと

    冷えピタの窒息は考えてなかったです…確かに怖いですね…😱
    今のところ寝れているみたいなので、☺︎さんのお話で少し落ち着きました😌

    • 3月21日
  • ☺︎

    ☺︎

    あと冷えピタは貼ってる部分の皮膚の温度しか下がらないので大きい血管冷やしても効果ないです😭💦今で眠れているなら夜中に無理に冷やさなくてもいいので、休めてるうちに休ませてあげてください😌子供が発熱してると親も疲弊しますよね😭
    さとさんも休める時に休んでくださいね😭

    • 3月21日
  • さと

    さと

    遅くなってすみません💦
    今のところ全く寝れないわけではないので、大きくは変えずに様子見てみようと思います…
    きっと本人もしんどいのか、昼寝もすごくたくさんします🥲
    お心遣いありがとうございます😭✨

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

冷えピタ貼ってますか?
布団はどのようなものをかけてますか?

  • さと

    さと


    お返事ありがとうございます!
    冷えピタを貼って、アイスノンしてます😵‍💫
    今寝始めましたが、今はガーゼケット、夜中冷え込んできたらもう少し厚手のものにしてます🤔

    脇を冷やせる背負うようなアイスノン要りますね…買っておけばよかったです😥

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷えピタを首の後ろ、脇の下、太ももの付け根、膝の裏のどこかに貼れば体温下がりやすいです😌おでこ冷やしても毛細血管冷やしたところで全然冷えないので、太い血管通ってるところを冷やすのが効果的です!すでにやってたらすみません💦

    薄手のパジャマならそれでいいと思います!
    掛け物もガーゼケットとか薄手のものでいいかと!掛け物は薄手にして、室温をエアコンで調査してあげれば寒くもならないのでいいのかなと😌

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは、本人の手足が冷たかったらこれから熱が上がる証拠なのでそこで冷やしたところで余計寒くなるだけです。なので手足が冷たい時はあったまるまで厚手の布団をかけて決してアイスノンや冷えピタで冷やさないこと。
    手足が熱かったら熱が上がりきった証拠なので薄手の掛け物にする、太い血管を冷やしてあげて大丈夫です!これも知ってたらすみません💦

    • 3月21日
  • さと

    さと

    そうですよね…
    実は冷えピタはおでこで、アイスノンを枕よりも少し下の位置(首のつもり)に置いてます。
    冷えピタすぐ剥がれてしまって…😵‍💫

    旦那がよく、暑かったからと言ってズボンを脱がせてるので、それっていいのかな〜と疑問に思っていました😥
    私だったらどちらかと言うと、肌着着てるし上を脱がすかなあとも思っていたのもあって…💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに脱がせるとしたら、ズボンより上を脱がせますね🙄笑

    • 3月21日
  • さと

    さと

    調べたらそれ出てきました!✨
    体幹部が熱くても手足が冷たかったら、冷やしたくても我慢ですね😅

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!我慢が必要なんです😭
    医療者なんですが、どうしても38度とかあると冷やしがちなんですが、手足が冷たいとまだまだ熱が上がる証拠なので、手足が熱くなるまでガンガンにあっためて、上がりきったらアイスノンでガンガンに太い血管冷やしてます!

    でも、熱上がりきったとしても服を脱がせたいとしたらズボンより上の服を一枚脱がせるくらいですかね🙄
    どちらかというと着てる服で調整というより布団の厚さを調整します!

    • 3月21日
  • さと

    さと

    ですよね?!笑
    旦那本人が、家でそのスタイルだからって子供にもそれで良いとは思わないでほしいところです😗笑

    • 3月21日
  • さと

    さと

    こればっかりは何とも言えないかもしれませんが、今39.4とかあって手足が熱くないんですが、もっと上がるかもしれないということでしょうか…😭😭😭
    本当に代わってあげたいです😵‍💫

    なるほど!
    では服装は厚着すぎなければいいくらいに思っておいて良さそうですね!👏
    布団を調節できるように準備しておきます😌

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足が冷たいってことでしょうか?
    体幹よりぬるいならまだ上がる可能性はあるのであたためていいのかなと思います。、

    • 3月21日
  • さと

    さと

    遅くなってすみません💦
    そうですね、手足よりも主に上半身の熱さが気になりました…

    • 3月22日
ママリ

服のせいで熱がこもっているわけではないので、そのままでいいと思います!
アデノは熱長引きますよね💦

  • さと

    さと

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!
    どうしても体が熱いと心配で、こちらができることで正解は何なのかわからなくて😭

    もう3日目なんですが、昨日は坐薬効いたのに今日は下がりきらなくて焦ってる自分がいます💦

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    アデノの熱は1週間高熱続きました🥲
    坐薬も0.5℃しか下がらないと小児科の先生に言われました!
    出来ることは、水分を一生懸命に摂らせてあげることですかね🥺

    • 3月21日
  • さと

    さと

    先生にも長いと1週間と聞きました🥲
    坐薬ってそんなに効果ないんですね🫠何となくすごい効くってイメージでした!
    脱水にならないように気をつけます💦

    • 3月21日