
コメント

はじめてのママリ🔰
不安になりますよね😭💦
一番上の子が本気で癇癪凄くて発達疑ったぐらいでしたが癇癪マシになってきたのが4歳ぐらいでした😜❤️
今は心配だと思うのですが
落ち着く時は必ず来ると思います!真ん中の子も最近3歳なったのですが少し癇癪もマシになってきました💖
はじめてのママリ🔰
不安になりますよね😭💦
一番上の子が本気で癇癪凄くて発達疑ったぐらいでしたが癇癪マシになってきたのが4歳ぐらいでした😜❤️
今は心配だと思うのですが
落ち着く時は必ず来ると思います!真ん中の子も最近3歳なったのですが少し癇癪もマシになってきました💖
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳半をすぎた途端イヤイヤ、癇癪がめっちゃ酷くなりました、、これがイヤイヤ期か🥹と疲労困憊です、、 おもちゃ買って欲しかった〜とずっと泣かれチャイルドシートに乗ってくれず30分ほど駐車場で宥めています、泣き止ん…
イヤイヤ期って何でも思い通りにさせていいんでしょうか? もちろん、命に関わること、危険を伴うこと、他人の迷惑になることを除きます。 例えば、椅子は嫌で床に座ってご飯食べたいというのを許したら、後々それが癖…
2歳の娘なのですが、だいぶの便秘で薬を飲むくらいなのですが、保育園だと基本的にちゃんとご飯食べてるらしいのですが、夕飯家だと全く食べてくれず、お菓子や好きなものは食べることに対してイライラしてしまいます、、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😭
落ち着く時が来るというお言葉すごく救われました😭✨✨
これからはとりあえずイヤイヤ期のピークもきて悪化すると覚悟していつか終わることを信じて乗り換えたいと思います😭
はじめてのママリ🔰
本当しんどいですが頑張りましょう😭❤️❤️
私の感覚的にその月齢から2歳過ぎてかなりイヤイヤ増して3歳手前は本気のイヤイヤで白目めいてました笑🤣