
コメント

はじめてのママリ🔰
不安になりますよね😭💦
一番上の子が本気で癇癪凄くて発達疑ったぐらいでしたが癇癪マシになってきたのが4歳ぐらいでした😜❤️
今は心配だと思うのですが
落ち着く時は必ず来ると思います!真ん中の子も最近3歳なったのですが少し癇癪もマシになってきました💖
はじめてのママリ🔰
不安になりますよね😭💦
一番上の子が本気で癇癪凄くて発達疑ったぐらいでしたが癇癪マシになってきたのが4歳ぐらいでした😜❤️
今は心配だと思うのですが
落ち着く時は必ず来ると思います!真ん中の子も最近3歳なったのですが少し癇癪もマシになってきました💖
「1歳5ヶ月」に関する質問
1歳5ヶ月の息子がいます! 同じ月齢くらいの方、 牛乳は毎日?どのくらい飲ませていますか? 1歳になってすぐにミルクを嫌がったので、 ごはんも食べれてるしやめました! でも牛乳を飲まないといけないっていうのを …
【1歳5ヶ月 女の子 発達について】 1歳5ヶ月の娘を育てています。自分自身がとても心配性なこともあり、いつでも発達の不安を抱えています。初めての子育てで、右も左もわからず不安に押しつぶされそうな毎日です。1歳5…
1歳5ヶ月の息子👦🏻 ・パパが仕事に行ったりリビングからいなくなると高確率で泣く ・ママが1人で出かけるためパパとお留守番させたら泣かない ・ママが1人で出かけるためジジババとお留守番させたら泣かない(ジジババと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😭
落ち着く時が来るというお言葉すごく救われました😭✨✨
これからはとりあえずイヤイヤ期のピークもきて悪化すると覚悟していつか終わることを信じて乗り換えたいと思います😭
はじめてのママリ🔰
本当しんどいですが頑張りましょう😭❤️❤️
私の感覚的にその月齢から2歳過ぎてかなりイヤイヤ増して3歳手前は本気のイヤイヤで白目めいてました笑🤣