
里帰り中の夜間授乳でイライラする女性。父のアドバイスにイライラし、無意味なアドバイスに苛立ちを感じる。
さっきも書き込んだんですが、
さらに追加で言われてイライラするんで愚痴らせてください。
里帰り中です。
夜間の授乳で、くわえさせても少し飲んでは泣く、
ならばと寝かせようとしても泣く、抱っこしたらオッパイ欲しがる、でもくわえたら少し吸って寝る、を繰り返しました。
もう3時間超えてたので
ちゃんと飲ませて寝かせたい私はイライラ。
もう!早く飲んでよ!とイライラして子供に言ってしまいました。
それを聞いてた父が、イライラされてかわいそう。
なんか泣き方が違うんじゃない?抱っこしてあげようか?と何度もしつこく言ってきました。
いやいや、泣き方が違うって何が違うんだよ、てゆーか何がわかるんだよ。
丸一日赤ちゃんと一緒にいる母親の気持ちわかんのかよ。
イライラしない子育てなんかないわ!
それに加えてさっき、
あのさー、骨折とかちゃんと見てあげんと赤ちゃんは痛いとか言えんのんじゃけえね、と言われました(笑)
おいおい、まだ生後2ヶ月で歩いてない赤ちゃんが骨折するとかどんだけの事したらそうなるんだよ。
そもそも言われんでもちゃんと見とるわ。
股関節脱臼ならわかるけど、絶対そんな言葉知らない。
泣いた時はとりあえず白湯飲ませてみたら?とかミルク足したら?とか意味不明な根拠のないアドバイス。
母乳たりてるのにミルク足すってなんなんだよ(笑)
何のためにミルクあげるんだよ(笑)
白湯飲ませてみたら?じゃねーよ。
白湯ガバガバ飲ませるもんじゃねえんだよ!
この白菜頭の色黒チョコレートじじいが!!!!!
- aiko(8歳)
コメント

みーみ
最後思わず笑っちゃいました😂
一日中赤ちゃんといる私より
わかったよーなこと言うなって
思っちゃいますよねーーー、
気持ちすごくわかります!

奏
わかります!
めっちゃイライラしますよね!
私も夜中に何度も息子に叫んだことがあります💦
里帰りは費用面ではたすかりましたが、ひたすら母親にイライラしてました。
-
aiko
そうなんですね💦ぽこぽこ侍さんのお子様も生後2ヶ月なので、私と同じくらいですね(*^_^*)
きっと、今しかない大変さありますよね〜〜
夜間授乳やってみろって感じですよ〜〜
確かに、費用面では助かりますが、
私も母親にイライラしてた時期ありました(笑)
里帰りってメリットデメリットそれぞれありますね。- 3月23日
-
奏
私はイライラしすぎて予定よりも早く荷物をまとめて母が仕事のとき狙って帰りました。
母親は激怒してそこから連絡取ってないですが、すがすがしく今が楽です(笑)- 3月23日
-
aiko
そうなんですね!
私も同じ事しようとしてました(笑)
結局、妹になだめられて踏みとどまりましたが、荷物はもうダンボールにまとめて帰る寸前までいってました(笑)
いつか仲直りできるといいですね😢
大変だったんですね、お気持ちお察しします💦- 3月23日

ゆりぽん
白菜頭の色黒チョコレートじじい!爆笑
私も産後はイライラよくしてました(;_;)
私が1番わかってるのに口出ししないで!
と思いますよね💦
お父さんもきっとなにか手伝ってあげたいというかmayuさんの力になりたいんでしょうね(;_;)
聞き流すのが1番ですね(T_T)
子育て楽しみましょうね(*^ω^*)♡
-
aiko
ほんと、白菜みたいな顔形してて、色黒なんですよ〜〜
こんなことでも言わないとやってられません🤣🤣笑笑
そうなんですよ!私が一番わかってるのに、口出しされたら腹たちます!
しかもいかにも、知ってるかのように偉そうに(笑)
そういう風に最初は捉えて頑張ってたんですが、
それが裏目に出て、父は調子に乗って、
余計にアドバイスしてくるようになりました(笑)
聞き流して子育て頑張ります!
ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 3月23日

みどり
父親ってなんも知らないくせに(自分は奥さんに子育てなんて任せっきりだったくせに)、子育ての先輩面して口出ししてきますよね!
私の父も里帰り中、「昨日夜遅くまで泣いてたね〜、お母さんがイライラしてたら赤ちゃんにまで伝わっちゃうからね〜」だの「お母さんよりも赤ちゃんのほうが大変だからね〜だって泣くことでしか伝えらんないんだから」だの「抱っこの仕方がよくないんじゃない?」だの…とにかくイライラしました!
母はそんな父を見て「自分はなにも子育ての苦労知らないくせにね〜」と呆れています!
父親って余計なことばっか言って人をイラつかせるだけで、なんの役にも立たない!ってことを妊娠してから悟りました😎
-
aiko
ほんとそれなんです!自分は子育てやってこなかったくせに、いきなり孫にアドバイスってなんなんですかね(笑)
笑かすーー(´・×・`)
いや〜そんな事言われたら腹立ちますね!
うちの父も同じようなこと言います、、
ハルさんも大変でしたね💧
イラつかせるだけで何の役にもたたないw- 3月23日

めろんぱん
思うようにいかないとイラっとしますよね、うちのも昨日は夜中2時ぐらいから6時ちかくまで飲んでは泣いて、寝ないのを繰り返してました(´□︎`;)
なんだかこっちの寝たい気持ちがわかってるかの様に起きてましたw
となりで気持ち良さそうに寝てる旦那に蹴りいれたくなりました(笑
私は里帰り中はガッツリ親に甘えちゃってて泣いたらお願いしたり、上の子の時より頼りまくってました。
親から色々心配であーだ、こーだ言われめんどくさいなと思うと適当に返事したり...w
-
aiko
毎日思うようにいかないことだらけです、
でも世の中のお母さんみんなそうだと思うんです、、
時々イライラするくらいさせてほしいです、、
そうなんですね💧大変でしたね😱😱
旦那に蹴り(笑)入れちゃっていいですよ、たまには(笑)
適当に返事したいんですが、いちいちイライラしてしまいます、私も子供ですね💦- 3月23日

はみあ
わかります!イライラして叩きたくなってしまうこともあります💦もちろん我が子は可愛いんですけどね。
あと、なんにもわかってない人からのアドバイス(-_-)昔の人は、やたらと白湯のませたがりますよね〜!
-
aiko
そうなんです!我が子は可愛いんです、世界一。
ただ自分が疲れてるとなかなかそうも思えないことだってあるんですよね💦
やたらと白湯飲ませたがる(笑)
ほんといい迷惑ですね(笑)- 3月23日
aiko
こんなあだ名でも付けないとやってられません😂笑笑
亭主関白の父なのであんまり言い返せないんですよね〜〜ストレスたまる…
ほんとそれなんです!!
あんまり横からアドバイスされたくないです。
しかも意味不明な根拠のない適当なアドバイスなんかなんの参考にもなりません😭