※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆた
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育について不満があります。朝のお別れが玄関でできず、子どもの様子も見られず、担任とのコミュニケーションも難しい状況です。改善を求めて何か提案したいと考えています。

保育園が決まり、慣らし保育が始まるんですけど
ここの園がそう言うやり方なんだと思うのですが、
慣らしとか関係なく朝登園したら玄関でのお別れらしくて、、
親としてはせめて教室の前で別れて、お迎えも
教室まで行ってあげたいのですが😵

これじゃ子どもの様子一目も見れないし、
担任と話す機会もないです😇
連絡帳は3歳なのでやり取り的なものがなく💦

こんな園もあるかとは思いますが、
何か言うたら変わりますかねー😂

コメント

ミッフィ

前にいた園が入り口でバイバイでした!
園の方針だと思うので一保護者が何か言っても変わらないと思います😅

  • ゆた

    ゆた

    ですよね😂せめて慣らし保育の間だけでも教室まで迎えに行きたいです(笑)

    • 3月21日
はる

うちは、コロナを機に不要に外部者を入れない方針になったみたいです。

中に入って荷物をセットするのがないので、玄関バイバイで助かってます。朝って時間ないので、、

玄関と教室の違いってそんなにないかも、、とそのうち思えるようになると思います。

どっちみちバイバイするので、、。

様子は確かに見たいですね、、うちは連絡アプリなので写真配信機能があってたまに見れたりするのですが。。
実物見れるのは年一の保育参観だけですね。

  • ゆた

    ゆた

    そのパターンもあるんですね!
    確かに通常保育になればそこまでゆっくり過ごせないですもんね😂
    慣らしの間だけでも迎えに行ってあげたかったんです🤭✨

    • 3月21日
晴晴

担任とのやり取りの機会がないのはちょっとなー…と思いますが、玄関で先生に子どもを託すということですよね?それは私は羨ましく思いますが✨

  • ゆた

    ゆた

    先生来ると思います!担任かは分かりませんが🫠慣らしの間は教室まで迎えに行ってあげたいですが、慣れるまで我慢します(笑)

    • 3月21日
ママリ

今通ってるところが玄関でバイバイです!
私としては朝仕事行く前でバタバタしてるし、帰りもまだ遊びたい!って準備遅れることもないから非常に助かってます😂
4月に転園するのでそこの園は中まで入ることになるのですが
朝、ママ行かないでーってならないかな...朝バタバタしそうだなって心配があり
玄関でバイバイがよかったな🥺って思ってしまいます😂

  • ゆた

    ゆた

    なるほどー!確かにそう言う意味では玄関での受け渡しもありですね🤭
    慣らしの間だけでも迎え行きたいですが、我慢します!!(笑)

    • 3月21日