※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの洋服について質問です。次のステップとしてボディ肌着を考えていますが、季節はどうしていますか?また、お着替えのタイミングや着せている服の種類について教えてください。

生後2ヶ月の子の洋服について質問です。

新生児期からいままで、ほとんど家にいた為
お家での服装はどの時間帯も短肌着+コンビ肌着を着せていましたが、そろそろコンビ肌着がサイズアウトしそうで、次のステップとしてはボディ肌着になるかと思うんですが、これからの季節はみなさん短肌着と組み合わせて着せているんでしょうか?また長袖、半袖どちらにされてますか?

また、
恥ずかしながら、
オムツを漏らさない限り、前の日のお風呂上がりに着た短肌着+コンビ肌着を次のお風呂まで着ていて、お着替えをしていませんでした。ずっと肌着でいたような感じです。。。(寝る時は短肌着+スワドルで寝ています!)

みなさんお洋服のお着替えのタイミングなどありますか?
寝る前はパジャマ用の何かを着るとか、朝起きたら洋服を着せるなど、タイミングと着せている服の種類を教えていただけたら嬉しいです!

生活環境は都内在住、室温は20-22度ぐらいで一定にしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

これからの季節だと温かくなってくるので、ボディ肌着は半袖がいいのかなとおもいます☺️

ボディ肌着+カバーオールでよく過ごしていました!

お着替えのタイミングはお風呂のときと、朝ミルク飲み終わったあとにしてました!
朝ミルク→顔を清浄綿で拭いてあげて保湿→着替えみたいなかんじです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ボディ肌着がやはりいいんですね!お着替えのタイミング参考にさせて頂きます☺️💓

    • 3月22日
なっちゃん

ちょうど2ヶ月くらいの時、同じように服装で悩みました!

我が家も基本的にお風呂上がりのみの着替えで、漏れたり吐いたりした時だけ着替えます。

今は半袖ロンパース+カバーオール、寝る時はこれにスワドル(裏起毛)を着せています!
もうすぐスワドルは裏起毛じゃないやつの出番かな?

2ヶ月すぎまでは、うちも単肌着+コンビ肌着でした!
2ヶ月半くらいで、脚の動きも強くなりサイズアウトもしてきたので今の服装に行き着きました🙌

生活環境は神奈川、室温は20〜25度です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    うちの子、スワドル着せるとすごい汗かいちゃって💦カバーオールも薄手のやつを着せてますか?

    • 3月22日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    短肌着とスワドルで汗かいちゃうんですね💦
    スワドルの素材が厚めですか?

    カバーオールは薄手といえば薄手かもしれません🤔
    家にいる時は西松屋のお手頃カバーオール(厚手の生地ではない)が多いです!

    あと最近のように寒い日は寝室20度切ってるときもありましたけどぐっすりでした😳

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルはスワドルアップのオールシーズンのやつを着せてます!!

    そうなんですね!西松屋の商品チェックしてみます☺️💓ありがとうございます!!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月ですが、お着替えはお風呂上がりのみで次のお風呂までそのままです😂
外に出かけるときだけ着替えてます!
家の中では半袖の肌着(短肌着やコンビ肌着)に長袖のカバーオールを着てます🙌🏻
よく動くようになると短肌着だとお腹がめくれるので、ボディ肌着がいいと思います😊
11月生まれですが、肌着だけはずっと半袖です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️お着替えのタイミング同じで安心しました!半袖ボディ肌着購入しようとおもいます!

    • 3月22日
ラティ

肌着+カバーオールですね、
今は長袖着せてますが買うなら半袖でいいと思います😊

服に関しては、未だに我が家もそうです🙌出かける時だけ着替えてます👕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!半袖ボディを買おうかと思います!

    • 3月22日
ゆきだるま

子供は基本的に体温高めでよく汗かくので年中半袖、真夏はタンクトップやキャミソール着せています。
長袖肌着にトップス着せるとモゴモゴしちゃってすごい煩わしいです。

保育園入った場合も長袖肌着を着せるところはほぼないですよ。

ボディースーツとカバーオールです。

着替えはお風呂の時だけですね。

お風呂上がったらパジャマ着せて翌日出かけたりしなければお風呂までパジャマです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏はタンクトップなどを着せてるんですね!その後のことまでありがとうございます☺️参考になりました!

    • 3月22日
はじめてのママリ

家でも外でも短肌着+コンビ肌着+カバーオールでした!
特に汗かいたりしてないので気にしてませんでしたが室内は20℃キープしてるので着せすぎかな?と最近気づいて、あったかい日はボディ肌着(長袖)+カバーオールにしてます!が、正直長袖使いにくいです。これから買うならボディ肌着は半袖がいいと思います😊

夜は汚れて外で着れなくなったカバーオールをパジャマ代わりに着せてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!カバーオールお家にいる時も着せてるんですね☺️参考になりました!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちも着替えず風呂後からそのままです😂
低月齢のときはみんなそうかと思ってました😂

買い足していくのはボディ肌着の半袖が良いと思います👐
去年は4月でもう結構暑かったし、秋冬にはボディ肌着よりロンパース肌着になると思うので長袖ボディ買うのは勿体無いかなって思います👐

組み合わせは3月、4月中旬くらいまでは半袖ボディ+薄手のカバーオールが多かったです!
あとは半袖半ズボンタイプのカバーオールもよく着てました👐

あと首座ってないから着せにくいですが5月はもうすでに暑かったので肌着+ロンパースも着てました👀👐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    お着替えのタイミング一緒で安心しました!!!

    5月の時に着せていた肌着はタンクトップの肌着でしたか??

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5月は肌着はまだボディでした👐
    去年の4月って書いちゃってました、正しくは一昨年です🙏

    夏くらいにユニクロのメッシュのタンクトップタイプの肌着買ったと思います👐

    夏のお出かけのときはメッシュのタンクトップ肌着+外着

    家にいる時はボディ肌着1枚でした👐

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️

    5月はボディとのことありがとうございます!!

    メッシュタイプどうなのかなぁ?と気になっていたので、夏に向けても購入してもいいですね☺️

    • 3月23日
るー

夜はコンビ肌着+スワドル
朝起きて短肌着+カバーオールに着替えていました👚
最近はボディ肌着のロンパースを増やしています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️私と似た着せかたをしていて安心しました☺️
    私も朝起きたらカバーオール着せようかなと思います!

    • 3月22日
まあ

現在2ヶ月です。

お風呂上がりは短肌着➕コンビ肌着➕スワドルきせて寝かせてます。

翌朝顔を拭いて保湿する時に
スワドルとコンビ肌着脱がせて
カバーオール着せてます( ˘ ᵕ ˘ )

基本まだカバーオールしかもってないので
お出かけ時もそんな感じで
服装ずっと同じような感じです🤍🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️同じ月齢の方からのコメントありがたいです☺️
    わたしも保湿のタイミングで着替えさせようかなと思います!

    • 3月22日
ママリ

うちは半袖ボディスーツでカバーオール着せていて、
着替えるタイミングは吐いた時と風呂上がりと朝起こしたタイミングにも着替えています!
朝は保湿して着替えさせて目を覚まさせてますね👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じ月齢ですね👶🏻💓

    半袖ボディなんですね☺️まだ前開きタイプ使ってますか?

    • 3月23日