![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てから復職を考える主婦が、自己実現や仕事選びに悩んでいます。条件に合う仕事が見つからず、不安を感じています。
批判でもお叱りでも、何でもいいのでご意見いただけたらうれしいです。
10年主婦して、子どもが小学生と年長になります。パートから始めようと思っていますが、なかなか決められません
20代は新卒から結婚まで正社員歴は一年弱、その後9年ほど非正規で百貨店に勤務しました。ずっと、資格もキャリアもなく仕事の面で何者にもなれなかった自分へのコンプレックスがありました。
しかし人間関係もうまくやれず仕事もできるとはいえず逃げるように結婚したように思います。
その後子どもに恵まれ、30代は育児に専念しました。
40になったいま、子どもは手が離れました。仕事をしろと夫からも言われてます。
現在義実家同居中で、義両親にヘルプを頼むこともできるので働くなら今なのですが…
今さら自分に何ができるのか?どうせなら勉強して資格を取って、何者かになりたいけど何かやりたいこともなく向いてる仕事なんてないような気がしてます。
学校にかよう時間や費用を捻出するほどの情熱はなく。そもそもそんな自己実現なんておいといてがむしゃらに意に沿わなくても将来のために何でもやるべきなのか。
生活が苦しいわけではない、週に2·3回働けば?と言われてもやるならすぐ辞めずにすむよう慎重に選びたい。でもそんな条件にあう仕事なんて早々ない。
自己実現なんて考えずに何でもいいからとにかく働くのが今の自分にとって最も大切なことなんでしょうか…オフィスで働く人にコンプレックスがあります。自分だけ、頭の中が子どものままというか年相応にビジネスやコミュニケーションのスキルを積んでないので今さらなにもできない気がするんです…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
週2.3回程度ならスーパーのパートはどうですか?
スーパーで働いてますが主婦の方多いです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働くのに、何者になるやら資格をもつやら、ハードルをあげなくていいのではないですか💦
私はずっと働いていますが何者にもなれていないですよ😂
ビジネスやコミュニケーションのスキルもないし失敗してばかり…笑
仕事ができる上司や先輩も、頭をうちつつ踏ん張っていると感じます😂
自分に何ができるかではなくて、「いま自分が何を大切にしたいか。どういう働き方ならそれが可能か」というだけです。
家族との時間、自分のキャリア、仕事のやり甲斐…何に優先順位を置きたいか、どういう働き方にするか、自分で選ぶことは大切だと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですよね、頭でっかちになってしまっていて…勉強して働いて社会貢献している人たちをみると自分が情けなくなってしまって。今、大切にしたいのは家族との時間と美味しいご飯を作ること、成長を見逃さないことです…
どうしても、自分が恥ずかしくて自信がなくて考え込んでしまいますがまずは踏み出したいです。- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さ
ご家族との時間を大切にしたいのなら、時間や内容が軽いことが優先的になってきますね。大切な条件だと思います😊
勉強してしっかり自立して社会貢献している人たちも、どこかで弱点のある普通の人ですよ🤗
一生懸命生きているママリさんが情けないとか恥ずかしいなんてありえないし、誰もバカにできないはずです。
自分が自分の一番のファンで応援してあげてほしいです😊✨- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9年も百貨店にお勤めされていたのが最大の強みなのでは?😁コミュニケーションスキルあるんじゃないですか?
真面目に考えすぎていると思うし、慎重すぎだとは思います。週2.3日接客とか物流とか、派遣とかパートで探したらたくさんあると思いますよ。
なんとなく、これいいなと思って出来そうなら応募して、面接行ってみるしかないです!考えても行動しないと働くのはまだまだ先になってしまいますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり、慎重になりすぎてチャンスを逃してますよね…😢
フットワーク軽く、まずは踏み出してみたいと思います!- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やったことないんですから、できなくて当然じゃないですか?😊
キャリアを積んでいる人たちも、最初の職場からうまくいっているわけではないと思いますよ💦
やったことがない、自信がないから環境を求める気持ちはわかります!
でもキャリアを積んでいない中で、環境を求めて探しても見つけるのは難しいです。
何事もやってみて、失敗して、学んで...大事なのは考えるより行動することと、学ぶことを楽しむ気持ちだと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭最初からうまくやろうとしすぎていたのかもしれません。まずは一歩踏み出すことから始めたいです。
- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分も10年販売やっていますが、漠然と投稿者さんのように考えていました
「何者になれるか」「資格取得しなきゃ」と…
周りのママさんたちがたまたま看護師さん、助産師さんが何人かいて
専門職でバリバリ働いている彼女たちを見て自分は何もないな…と思っていました。
お金もかけられず、主人も会社的に融通がきかない、でも頑張ってみたいと、独学で保育士資格を取りました。
それでも少し自信がつきました。
百貨店で勤務されていたとのこと、販売向いてるから9年も働かれてたんだと思いました。
百貨店でアパレルの短期バイトとかありますよ。
60歳の先輩が、毎月百貨店の催事や短期バイトで働いています。
不安でしたらまず勘を取り戻す意味で短期で働いてみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭私も、周りに資格職の友人知人がいて、そのように感じるようになりました。百貨店の中のあるブランドに勤め、ブランドイメージに合うよう見た目はどんどん派手になっていくのに中身は伴わず…そして、立場も弱い自分にふがいなさを感じながらの毎日でした。
今は百貨店のない地域に住んでいるので、なかなかまた同じように働く機会はありませんが接客自体はとても好きだったことを思い出せました…
まずは一歩踏み出したいです。- 3月20日
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
とりあえず興味あることややりたいことをしたらどうでしょう?
最初は出来なくて当たり前ですし…。
百貨店にいたなら同じ接客で探したら仕事しやすいかなと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イヤー、ママリさん、めちゃくちゃすごいなぁと感じました(本当に)🤩❤️
この投稿文だけで、私はただただ尊敬ですよ😂🙏
私もまさにおんなじ感じです🥹💦
若い頃は仕事が好きでがむしゃらに働いて、成績もトップを何度か頂きました🙇♀
でもそれはあくまで過去のお話であって、今はなーんのスキルも自信もないしがない専業主婦です🤣(日々のご飯作りすら面倒くさくて手抜き料理ばっか😅笑)
まだまだ子育て中ですし、週2.3働こうと考えているだけでも素晴らしいと思うので、最初はゆる〜くお金と気晴らし目的で始めてみてはいかがですか?☺️💓
だんだん生活リズムや向上心(働く意欲&志)が出てきたところで、もう一度 資格の勉強なりやりたい事なりを模索してみるのもありだと思いました😉✨
ご無理のない様に、ステップバイステップで、体調にはお気をつけてお過ごしくださいね😌❤️
応援しております❣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇そうなんですね😃スーパーの求人も多いのでチェックします。
退会ユーザー
はい!レジ募集が多いと思いますが裏方の方が私は楽しく働けてます☺️