
隣の家の宅配ボックスに子どもが自転車で傷をつけてしまいました。傷の対応方法や修理費用について相談したいです。
隣の家の宅配ボックスに子どもが自転車をぶつけてしまいました💦補助輪がついているのに転んでしまって😢
宅配ボックスは茶色い木のようなデザインで、
黒い傷が4センチ位ついてしまったようで、軽くこすっても落ちませんでした。
先程すぐに謝罪しようとピンポン押したのですが留守。
菓子折りを買ってきたので、帰宅されたのを確認したら謝罪に伺おうと思うのですが、宅配ボックスのドアについた傷ってどう対応したらよいのでしょう😭
自転車保険で対応可能なら保険対応でお願いしたいと思うのですが、、付け直し?ドアのみの交換?
修理費用は負担します!とお伝えすればよろしいのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

まめ大福
修理費用は負担させていただきます。よろしければ保険で対応できるか確認して、保険会社から連絡させてもらえればと思いますが、大丈夫ですか?と聞いてみてはいかがでしょう。
お隣さんがOKなら直接やりとりしてもらった方がトラブルなどもない気がします(保険会社が修理方法も判断してくれます)
丁寧なやり方だと、とりあえず今日はお詫びと賠償するつもりがある旨を伝えて、後日改めて保険で対応できるか確認してから保険で対応する旨を伝えて、その上で直接のやり取りで良いか確認する方法が良いかなと思います
多忙な方だと何度も手間だと感じる方もいるのであとはご近所さんとの関係性かなと思います

どら焼き
大変でしたね💦
お子さんにおケガはありませんでしたか?
謝罪の際に費用を負担する旨を伝えて、保険に関しては、保険会社に問い合わせるのが良いと思います😊
-
はじめてのママリ
こどもには怪我はありませんでした!ご心配ありがとうございますm(__)m
保険会社とやりとりしながら、費用について相談したいと思います!
まだ帰宅されていないので夜になってしまうかもですね💦ご迷惑な時間にならなければよいのですが😢
お話をきいてくださってありがとうございました🙇- 3月20日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
発言内容などもご提案いただきありがとうございます!修理方法は保険会社とのやりとりで決めてもらえるとのこと、心強いです!
保険会社とやりとりしてますが、今日は祝日なので担当がきまらず、賠償対象になるか今は回答できないといわれ落ち込んでいます🥲
お隣さんはとても気づかいの上手な素敵な方です。保険対象じゃなければ、気を使って、賠償を受けてもらえないと思うのです、、。
今日はとりあえず謝罪と賠償のお話だけさせてもらってきますね💦
ご回答ありがとうございます!