
初節句の飾りについて悩んでいます。コンパクトな五月人形や鯉のぼりの飾りがいいか迷っています。どうされましたか?
初節句…五月人形や兜飾りなど買いましたか?
大きいのは置けないのでコンパクトなものを見てましたが、いるかな?って気がしてきて…
コンパクトといいつつ割と場所とりますよね…
でもないのも可哀想かな〜?とか。
鯉のぼりなどの小さいな飾りとかだけだと可哀想ですかね?
おもちゃにもなるような鯉のぼりの飾りがあって、それなら触っても平気だしいいかもと思いつつ、かっちりしたやつではないので悩んでいます。
みなさんどうされましたか?
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは陶器の小さい兜とアクリルプレート購入予定です☺️

みー
上の子はそんなに大きくない五月人形
下の子は150サイズの鯉のぼりです🙋♀️
私もめっちゃ小さいので良かったのですが親が買う買ううるさいので一応買いました😂
壊れないものでコンパクトなものがいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
どうしても触りたくなるだろうし、壊れないものがケースに入ってるものを探してます🥺
150サイズの鯉のぼりすごいですね笑
でもちょっと大人でもワクワクしちゃうかもです😂❤️- 3月20日
-
みー
そうなんです、ホコリかぶるのが嫌でケース付きにしました😂
結構人形屋さんに行くと色んな大きさの色んなタイプのがありますよ😊- 3月20日

ます
収納ないので買ってないです。
鯉のぼりの置き物350mlのペットポトルサイズのものが一つあります。
-
はじめてのママリ
1ヶ月も出さないのになかなか嵩張りますよね💦
やっぱり小ぶりなものの方が多いんですね👍- 3月20日
はじめてのママリ
なるほど!別で買うって手もあるんですね!考えてみます🙏🏻