
オルフェオのベビーカーで後ろに倒れやすいという口コミが気になります。他のB型ベビーカーでも同様の問題があるのか知りたいです。
ベビーカーを、オルフェオに検討しています。しかし荷物をハンドルにかけると後ろに倒れやすいという口コミが気になります。
オルフェオに限ってよく起こるのか、その他B型ベビーカーでも起こるのか…知っている方、教えていただきたいです。
オルフェオ使っていない方でも構いません!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私はコヤ使ってますが
マザーズバッグをハンドルにかけたら
倒れそうな感じがしました💦
ただ、自分のハンドバッグは大丈夫でした!
重さにもよるんですかね、、
サイベックス自体がそうなりやすいのか
他メーカーでもそうなのか
私も知りたいです😂

はなちょびん
オルフェオ 使ってます!
コンビのABを持っていたんですが、走行性の悪さで買い替えました!
オルフェオ は、走行性はバツグンです!
片手でスラスラと曲がれます!
B型を初めて使ったのでオルフェオだからなのか定かではありませんが、リクライニングを全部倒して、荷物を持ち手の所にかけてちょっと触った?位で倒れてしまった事あります。段差を登る時に少し持ち手を下に押すと簡単にベビーカーが傾くんですよね。
私は、フックを持ち手の所には付けずに両脇って言うのかな?下のほうに付けてカバンかけたりしてます!
なるべく重心が下になるように。最近はリクライニングも使ってないからか、多少の荷物なら持ち手側にかけても倒れないです!
大きいカバンとかリュックはかけるの難しいですけど、今は慣れました!

ゆきんこᙏ̤̫
私はエアバギー使ってます。
B型かは分からないですが…
荷物(マザーズバッグ)をかけても倒れたりはしないです🧳
因みに、主人もリュックで少し荷物入れてくれるので…
重さにもよるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰
オルフェオ含めてベビーカーA型、B型色々使ってきました。どのベビーカーも前に乗っている重さより後ろが重ければ後ろに倒れます😅力学的に当たり前のことなので、しょうがないですが…私も荷物掛けているのを忘れて先に子どもを下ろした際にガシャーンと倒したことが何度もあります💦
そもそもほとんどのメーカーは「ハンドルにはものを掛けないでください。」と取説に注意書きしているので…倒したくない場合は下カゴに入れるか、アンダーバッグのように重心が下に来るようにするしかないです。
少しでも参考になれば嬉しいです。

はじめてのママリ🔰
ベビーカーを作ってるメーカーから言わせると
まずハンドルに重いものを引っかけるというのはNGなんです。
なのでどのメーカーのを使おうがお買い物した食料品、重いマザーズバッグを掛けるというのは危険!!
下の荷物入れはどのメーカーも基本5キロくらいまでOKなとこが多いですよ。
フック利用して掛けてもいいのは、お子様のお砂場道具程度だと考えられた方がいいかもしれません。
コメント