![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子ママ友が欲しいけど、女の子ママ友ばかりで話す機会がない。性別関係あるか気になる。共通点があるかどうか気になる。
小学1年生の子供がいますが、同じクラスのママ友がみんな女の子ママです。
本当は男の子ママのママ友作りたいけど、話す機会がないまま1年が経過しそうです💦
やっぱり女の子だと男の子よりも発達が早い気がして、話してても3月生まれなのもあり、うちの子が遅れてるような感じがしちゃって。。
やっぱり同じ性別のお子さんのママのほうが共通点があって話しやすかったりするのかなーて思います。
みなさんどうですか??性別関係ないですか?、
- はじめてのママ🔰
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
私は子どもの性別関係なくママ友になっています。
娘も早生まれで、遅生まれの子と比べると確かに違いもあるなと感じましたが、特に気にしなかったです。
性別の違い以上に同じ幼稚園、小学校に通っている同じ年の子どもの親ということで共通点多いですし、話題も子供のことだけでもないですし、ね。
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
男女問わずママ友居ますが、男の子あるあるで盛り上がるのは同性ですかね🤔兄弟いる人だとそこで共感したりもありますが。
小学生なると中々保護者と関わる機会ないですよねー!
コメント