※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

知らない人に話しかけられると愛想笑いするのは人見知りの一種かな。同じような経験の方いますか?笑われて「人見知りしないね!」と言われるけど、実は緊張しているだけかも。

知らない人に話しかけられると、にへら…という感じで愛想笑いをします笑
体が緊張しているのはわかるのでこれも一種の人見知りなのかなと思っているのですが、同じような方いらっしゃいますか😂

笑うので、よく人見知りしないのね!と言われるのですが、多分この子なりにしてるんじゃないかな〜と思い…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

人見知りですね☺️
そのうち泣くようになるかもしれないですね!!
泣く子もいれば固まってしまう子もいますし、人見知りにも色々なタイプがあるので可愛くて面白いですよね🩶

  • ままり

    ままり

    子供産むまで知らない人見たら泣くのが人見知りだと思ってたので、こういう子もいるんだな…と思ってます😂
    そのうち泣くようになるんですかね!それはそれで可愛いからいいです!笑

    • 3月19日
ままり

人見知りですね😂
上の子は人見知りで泣いてたのは1歳前くらいには終わり、それ以降から2歳半くらいまでは明らかな愛想笑いでしたよ。
こんなに小さいのに愛想笑いできるんだ!って思って面白かったし、可愛いし、愛おしいなと思いました😂

  • ままり

    ままり

    同じ気持ちです😂
    こんな赤ちゃんの頃から愛想笑いできるんか!空気読んでるな!と思います😂😂

    • 3月19日
メル

人見知りが激しい子よりは、しない方に入るのかなーとは思いますが♪(笑えるだけ凄いです!!)慣れた人と明らかに反応違うなら、それはそれでその子なりの人見知りなんだと思います。

  • ままり

    ままり

    確かにすごく泣く子は泣きますもんね🥺
    ほんとにその子によるんですね…赤ちゃんによって色々違ってかわいいですよね🥺💕

    • 3月19日
はじめてのママリ

一緒です😂
笑うけど、抱かれるのはいや!って感じで、触られなければ大丈夫ですけど、触れるとギャン泣きします😂

  • ままり

    ままり

    一緒です!!
    うちは最初の数分は無言で耐えてるんですが、我慢の限界が来るとギャン泣きです😂😂😂

    • 3月19日