※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が授乳時に胸を叩いたり嫌がるようになり、母乳が減り心配。同様の経験がある方から対策を教えて欲しいです。

生後3ヶ月の男の子。完母よりの混合です。

ここ数日から急に授乳する時に胸をどんどん叩いたり引っかくようになりました…

また、これまでは出の良い左胸の方をよく飲んでくれていたのですが同時期から左を嫌がりのけぞって泣いてなかなか飲んでくれません💦
これまであまり泣かず、手のかからない子だったのでこちらも若干パニックになってしまいます🥲
精神的にしんどくて割とすぐミルクをあげてしまっているのですが母乳が減りそうで悩んでます。
同じようなお子さんいた方、何か対策などあれば教えていただきたいです🙏💦

コメント

Himawari🌻

まーーーったく同じでした🥹
同じくらいの時期から急に授乳中叩いてきたりしてきて普通に痛いしやめて!って感じでした😂
おっぱい飲んでる時ものけぞったり、
片方の乳だけ飲むのを嫌がったり、、、
もう完母が嫌になりましたね😂
うちの子浅飲みばかりする子だったし飲むのもあまり上手ではなかったので母乳量も減り生後5ヶ月頃に完母から混合に変えました😂
今混合で乳頭混乱などおこしてなければ、
まぁー、最悪完ミにすればいいやー!
って感じで気楽にいていいと思います🥹
逆に今の状況がストレスになってることがあまり良くないと思うので🥲
赤ちゃんは本当そうゆうの感じ取ってしまうのでリラーーーーックス👏🏽
ちゃんと飲んでくれたらラッキーくらいの感じでいいと思いますよ🙆🏼‍♀️

  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    なんかアドバイスになってなくてごめんなさい🙇🏼‍♀️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭
    うちだけじゃなかったって分かると心強いです🥹✨

    私も本当にダメになったら完ミにすればいっかーとは思ってるのでストレス感じ過ぎないように息子の機嫌をとりながらやってみます!

    • 3月18日
  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    そうですね🥹
    育児は正解がないのでお子さんとお母さんが合うやり方が一番です🩷
    お互い頑張りましょう♪

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

むせる感じはないですか??
出過ぎてむせるなら先に少し搾るといいと思います!
あとはお腹空く時間が開いてきているのかもしれないですね。うちもぐいぐい押されることありますが、夜3時間以上開いた時は飲みっぷりが昼よりいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    むせる感じはなく搾ってもジャージャーではないんです💦
    でも多分息子にとっては哺乳瓶の出方が理想で、それ以下でも以上でも気に食わない感じなのかなと😅
    先に右を飲ませて眠そうな時は左も飲んでくれることに気づいたので探り探りやってみます✨

    • 3月18日