
娘の歯科矯正について、受け口や噛み合わせの問題があり、矯正が必要と言われています。将来的に矯正が必要なことは美的な面でも考慮されます。大人になってからの矯正は大変なので、今のうちに検討してください。
歯科矯正は、やはりやった方がいいですか?
5歳になる娘がいます。
受け口の為、すこし下顎がでてる?くらいで見た目わかりません。
しかし、噛み合わせが上の歯が前に出ないので
矯正した方がいいと2箇所のクリニックから言われました。今日、歯科矯正専門のクリニックに受診すると
今からムーシールドを寝る時だけつけて、永久歯が生えるまで。
そして18歳くらいにワイヤー矯正を2年して完成という流れでした。
トータル100万くらいです。最終までで。
噛み合わせ悪いのは、美的にも気になりますよね?
よく見ないとわからないレベルですが。
大人になってから矯正の方が大変と聞きました。
本人は、まだわからないけど矯正させますか?
- ままりん
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもではなく、自分の体験になりますが、矯正してもらって良かったと思います。
うちは小学生から高校までやっていましたがとても綺麗になりました。
噛み合わせが悪いと肩こりなどにもつながりますし、やはり子どもの時からした方が年数が少なくて済みます。
ままりん
嫌な思いとかしましたか?見た目とか。
うちの子は、受け口矯正でら
見えないタイプを夜だけ小学生から永久歯生え変わりまでして。
そこから何もつけず最終が18歳くらいから2年間ワイヤして完成と言われました。
18歳くらいなら話せば理解できますよね🥺つけた方がいいことを。
18歳までは、夜間だけなので見えないのですが。