
コメント

はじめてのママリ🔰
4クラス、5クラスある都会の地域ですが旗当番ありますよ。
頻度は担当する場所によって違いますね。毎週〜2ヶ月に1回とバラバラです。
また旗当番が無い人もいるので不公平だなって思います。
PTAは任意になっているので脱退する人もいます。ですが役員になっても特にやる事は無いそうです。あとは学年で2人しか選出されないのでやらずに卒業できるんじゃないかなって思っています。

はじめてのママリ🔰
うちの学校はPTAも子ども会も任意加入でした😊‼️それでもやっぱりなんとなく入る人多いみたいですが、うちはどっちも入らなくていいかなと思ってます😅

はじめてのママリ🔰
うち7クラスあるからか
旗振りは1学期に1回
行けなかったら違う日にやればOK
PTAは手伝いでポイント集めるか
1年間週1朝の旗振りやれば免除で
子供会などはないです!
自治会も強制ではないので入ってないです😌

ままり
小学校大変って思ったことないです💦
自治会はありますが、子ども会はなし、数年に1回班長があるくらい。
同じくPTAは子ども1人につき最低1回は係になる。
でも旗振り当番はありません。
田舎でも都会でもない土地ですが、小学校の規模は1、2クラスなのでもっと小さいです。
友達の住むところ、全校1000人越えのマンモス校が旗振りあるしPTAも同じって言ってたので、学校によるところが多いんだと思います。

lulu
娘の小学校は子供会とかはなくて、PTAの任意です🙋♀️今年から強制やポイント制が廃止されました!
自治会はあるので入ってます🙇

りりり
うちは旗当番ありますが1年間で行けるときに行けば良いし行かなくても大丈夫です
子ども会は基本的に全員加入ですが加入しなくても大丈夫です
うちも田舎ですか自治会とかも特になにもないです😅

ライオネル
神奈川県ですが同じです☺️
PTA子供1人に付き一回平役員で10ポイントついて子供2人なら20ないと推薦委員からやれって電話きます🤣
見守り月1(旗振りと多分同じ)
子供会1回(子供が少ないと2順目あり)
町内会は別で順番制
学童も行ってるのでそこでも役員ありです。
やること多いですよね~

ねこまま
まったく同じ感じです💦
子供はかわいいけど
いろいろなめんどう付いてきて
それは嫌になります😭
はじめてのママリ🔰
こども会は任意で加入している人は少ないですね。市全体で3割以下みたいです。