※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が口を挟んで実母に怒ることは、あり得ないでしょうか?実母が旦那から謝れと言われて怒っている状況で、周りは旦那の行動を非難しています。

私と実母の喧嘩や言い合いに、旦那が口挟んで実母に怒ることは、あり得ないことなんでしょうか??

実母は、こんだけやってるのに何で娘(私)に謝れって旦那から言われなくちゃいけない‥とご立腹でした。
実母の周りは、そんなこと言ってくる旦那のことを有り得ないと言っているそうです。
実際、実母からの言葉に私が傷ついて泣いてるところを旦那がみていて、私に謝ってくれと実母に言ってるような感じでした‥。

コメント

めろんぱん

お母様の周りの人はお母様の味方だからそういう意見しかないんだと思いますよ
旦那さんが怒ることはあり得ないことではないです
ただ怒るよりそこは仲裁に入って和解できるように促してもらえたらありがたかっただろうなーとは思いますが....

はじめてのママリ🔰

私の意見としては有り得ないとは思わないですが、
実母さんが夫婦の喧嘩に口出ししてないのなら、旦那には親子の喧嘩に口出ししないでほしいです。

あとは喧嘩の内容によりますが、謝ってくれと義母に言うよりはいない所で寄り添ってほしいです。

さぬま

旦那さんから見たら自分の愛する人が血の繋がった母とはいえ酷い言い方されてるの見たら嫌な気持ちになるのだと思います。私の家族と顔合わせの時に親兄弟私を下げる言い方していたのですが、帰り道旦那が車の中でキレまくりで、その後会う時は車で待機になりました。喧嘩や言い合い多い感じであればその場に居ない方がお互いの為になる気がします

はじめてのママリ🔰

どんな理由かにもよりますが、、
明らかにあり得ないことが実母にあったら
それは怒っても仕方ないこととも思います。

ただ、実母からの言葉に傷ついてという事だと、
もしかしたら実母もママリさんを思って言った事かもしれないので
相手の立場も伺ってから旦那さんも怒るなりすれば良かったのかな?とも思いました😢

あきら

私は主人が実母に怒っていたら嫌かもです😱
親子喧嘩に口挟んで欲しく無いです😅
なので主人が喧嘩しても無視です。