
コメント

はじめてのママリ
うまく行けばやわらかーいのびのび粘土になりますよ✨
粘土自体は引っ付き具合も粉を足したり水を足して調整できるので調整してから渡せば掃除はまだマシだと思います!(いろいろなところにつけるとかじゃなければ!)
ただ、こねるのが大変ですww
作る量にもよりますが😂
はじめてのママリ
うまく行けばやわらかーいのびのび粘土になりますよ✨
粘土自体は引っ付き具合も粉を足したり水を足して調整できるので調整してから渡せば掃除はまだマシだと思います!(いろいろなところにつけるとかじゃなければ!)
ただ、こねるのが大変ですww
作る量にもよりますが😂
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳2ヶ月の男の子がいるんですが、 呼んでも振り向いたり、振り向かなかったり、 おいで!って呼んでも来たり来なかったり、 あれとって!って言ってもほぼ取らない。 意思疎通できてるのか?と不安になります。 だめ!…
2回食難しいです。 昼寝たくさんしたり外出したり していると寝たりして 16時半ミルクとかになることも。 20時半離乳食は遅いので 1回食にしたりしてます。 こういう時の調節どうしてますか? 今日は無理!と割り切…
RSウイルス昨日から発熱でピークが3.4日後なんて、、😭 子供もずっと機嫌悪いし朝に熱下がるってお医者さん言ってたけど39度のままやし 夜中は抱っこじゃないとねーへんから寝られへんし私の体力、治るまでもつんかな😢😢 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
あとは乾いてしまうと手とかについたものはポロポロになりますね💦その点はポロポロ落ちたりするかもです
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど👀調整してから渡せばなんとかなりそうですね😊
ポロポロしたものは…掃除機頑張ります💨