※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月半の赤ちゃんが、離乳食を初めて1ヶ月ちょい。ミルクは1日800〜950mlで、200ml飲み干してもまだ欲しがることが。体重は8.3kgで成長曲線ど真ん中。ミルク量に悩んでおり、220mlにするか、お水やお茶をあげるか、離乳食を2回にするか、どうすればいいでしょうか。

6ヶ月半で完ミで育ててます。
離乳食は一回食で初期です。
離乳食開始して1ヶ月ちょいほどです。

ミルクは一回200mlほどのみ、
1日4〜5回で、
トータル800〜950mlほど飲みます。

ミルクを200ml飲み干しても、まだ欲しい!と泣くことがたまにあります。

あまりミルクあげすぎも良くないかと、なるべく追加はあげてませんが、、

体重は8.3kgで、成長曲線ど真ん中です。

あげすぎはだめですよね?

一回220mlにするか、
ミルクこのままで、お水やお茶あげるか、
離乳食二回食にするか、

どうすれざいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

トータル950ならまだ少し少ないと思うので、体重キロ×150mlまではミルクで出してあげた方がいいと思います!
たしか9ヶ月や10ヶ月あたりまで、食べてもさほど栄養吸収しきれてないんじゃなかったかなぁ
だから、離乳食はたくさん食べるのいいことだけれど、栄養はミルクと思ってていいと思います!
それでもまだ欲しがった時に、離乳食のお野菜を足していくのがいいと思う!
お野菜はいくら食べても悪いことないですから😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!
    今後もう少し増やしてみようと思います!
    体重しっかり重たい野で、あまりあげ過ぎても良くないのかと思ってました。💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長曲線の上限ぶっちぎってたら控えた方がいいと思いますが、真ん中ですし全然良いと思います!!
    むしろ人生で一番手早く身長伸ばせるタイミングですから、今伸ばしときましょ笑😆

    • 3月14日